ITmedia NEWS > 社会とIT >

家庭の電力使用状況で見守り・安否確認も 東電などIoT実証実験

» 2016年11月07日 17時28分 公開
[ITmedia]

 東京電力パワーグリッド、日立製作所、パナソニックは11月7日、住宅内の電力使用状況や温度などのデータを収集・蓄積するIoT(Internet of Things)プラットフォームの実証試験を始めた。収集したデータは、電気の使いすぎ防止や見守りサービスなどに役立てられるという。

photo

 実験では、分電盤周辺などにセンサー類を設置し、家電ごとの電力使用量のリアルタイムな変化や、住宅内の温度データを収集。収集したデータはブロードバンドルータ経由で日立製作所のビッグデータ基盤に送信・蓄積する。例えば、家電ごとに電力使用状況を可視化し、ユーザーが電気の消し忘れや使い過ぎなどに気付けるようにする――といった活用法を見込む。

 各種センサーとルータ間の通信方式には、電力線を通信回線として利用する高速PLC(Power Line Communication)を採用。専用の電力センサーなどを備えていない住宅でも、家電製品の種類ごとに電力使用の変化を可視化できるようにするという。

 実験は関東エリアの住宅約100戸で17年3月まで実施し、システム全体の有効性を検証する。外部事業者とも連携し、電気の使用状況や温度のデータから在宅状況を推定する見守り・安否確認サービスなどの開発も検討するとしている。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.