ITmedia NEWS > 速報 >

若者によるイマドキな地図の使い方とは?――ゼンリンの「地図利用実態調査2017」

» 2017年04月18日 15時06分 公開
[ITmedia]

 ゼンリンは4月18日、日常生活における地図利用の実態を調査した「地図利用実態調査2017」の結果を発表した。18〜69歳の男女2万人(全国)を対象にインターネットでアンケートを実施する大規模な定点調査で、今回で6回目となる。

アンケート 1年以内に利用した地図関連商品・サービス

 スマートフォンでの地図サービスの利用者は、2013年の調査から5年連続で上昇し、48.4%に達した。移動時に見る地図は「スマホ地図サービス」が54.9%で最多だったが、10〜20代は「地図のスクリーンショット画像」を、50〜60代では「PC用地図を印刷したもの」を見ることが多く、年代で傾向が分かれた。

若者 若者は地図のスクリーンショットを撮る

 位置情報の利用についても変化があった。位置情報サービスを利用する際に自分の位置情報を提供することに「抵抗はない」と回答した人の割合は3年前と比べて、「ナビゲーションアプリ・サービス」で8.5ポイント、「位置情報ゲーム」で10.5ポイント増加。去年リリースされ世界的に大ブームを起こした位置情報ゲーム「Pokemon GO」などの影響も考えられる。

抵抗感 位置情報サービスに自分の位置情報を提供することへの抵抗感

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.