ITmedia NEWS > 企業・業界動向 >
ITmedia AI+ AI活用のいまが分かる

人間の「分身」になる遠隔操作ロボット、KDDI出資企業が量産プロトタイプを開発

» 2018年05月29日 20時49分 公開
[ITmedia]

 KDDIは5月29日、同社が「KDDI Open Innovation Fund」を通じて出資したTelexistence(東京都港区)が、遠隔操作ロボットの量産プロトタイプ「MODEL H」を開発したと発表した。離れた場所で利用者の代わりに行動するテレイグジスタンス(遠隔存在)用途のロボット。VRやハプティクス(触覚)、低遅延伝送技術などを駆使し、あたかも自分の“分身”のように扱えるという。

photo 遠隔操作ロボットの量産プロトタイプ「MODEL H」
動画が取得できませんでした
Telexistenceが公開している動画

 ロボットはバッテリーで駆動し、ホイールで動き回る。操作側の機材は持ち運び可能なケース1つで、中に制御コンピュータ、VRヘッドセット、触覚提示デバイスなどが入っている。利用者はヘッドセットや触覚提示機器を装着することで、ロボットの見た光景や聞いた音、触れたものの質感や形状を感じ取る仕組み。映像や触覚情報はKDDIの伝送技術により低遅延で伝送するという。いずれも製品化を前提とした作りで、従来のプロトタイプから耐久性の向上や起動時間の短縮を図った。

photo 操作用セット
photo ロボット側

 KDDIとTelexistenceは今後も、「人の能力の拡張」を軸としたロボットの開発を推進し、通信とロボティクスの融合で生活の向上や各産業の高度化を目指す考え。今夏にはロボットの遠隔操作体験が行える一般向けのイベントも実施予定という。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.