金融庁をかたるフィッシングメールを確認したとして、同庁や警察庁、フィッシング対策協議会が10月4日に注意を呼び掛けた。本文で「1日以内に個人アカウントの審査と認証をしなければなりません」などとして偽サイトに誘導し、クレジットカード情報や個人情報を窃取しようとするという。
件名は「【金融庁緊急連絡】重要なお知らせ」などで、偽サイトのURLは「https://●●●●.icu/jp」「https://●●●●.shop/jp」など。メール本文にはリンクや、金融庁のロゴも記載しているという。
偽サイトは金融庁の公式サイトに似せた作りで「金融庁と警察庁の安全改革法令によって、2022年10月1日より、カードを所持する日本人は「マネー?ローンダリング及びテロ資金供与対策に関するガイドライン」に基づく審査と認証の実施に協力しなければなりません」(原文ママ)などと記載。住所、氏名、電話番号、クレジットカード番号、カードの名義人名、セキュリティコードなどを入力するよう求めるという。
金融庁は「当庁から直接本人確認を行うことはない」としている。フィッシング対策協議会によれば、偽サイトは4日正午時点で稼働中。同協議会や警察庁は、フィッシングメールなどを発見した場合、個人情報などを入力せず、専用の窓口などに報告するよう呼び掛けている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
Special
PR