ITmedia NEWS > 企業・業界動向 >

ソフトバンクの衛星電話、8月末に終了へ 衛星機器の不具合で

» 2024年08月01日 11時07分 公開
[ITmedia]

 ソフトバンクは8月1日、衛星電話サービスを8月31日で終了すると発表した。4月に発生した衛星機器の故障が長引き、安定的なサービスが提供できないと判断した。

サービスのトップページにも終了のお知らせ

 アラブ首長国連邦のThuraya Telecommunications Company(スラーヤ)が運用する衛星を使ったサービス。しかし、アジア・パシフィック地域をカバーしていた「T3」衛星で機器の不具合が発生し、4月16日未明から音声通話やデータ通信、SMSといった通信サービスが利用できない状況が続いていた。

 ソフトバンクは5月1日に新規受付を停止。さらに今回、「復旧の状況や見通しなどを踏まえ、サービスの安定的な提供を継続できる目途が立たない」と判断してサービスの終了を決定した。

 ユーザーに対しては、利用できない期間の料金を日割りで減免する。また代替サービスが至急必要なユーザーに対応する相談窓口を開設し、インマルサットやイリジウムといった他社サービスを紹介している。

スラーヤの衛星電話端末。サービス終了に伴い、端末の保守受付も終了する
ソフトバンクの発表文

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アイティメディアからのお知らせ

あなたにおすすめの記事PR