検索
2021年6月30日の記事
ニュース

国土交通省が、自動車のアクセルやブレーキなどの操作状況を自動記録する「イベントデータレコーダー」について、2022年7月以降に発売される新型車への搭載を義務付ける方針を固めた。21年9月にも道路運送車両法の保安基準を改正する。

産経新聞
ニュース

消費電力を抑えて効率的に計算する性能を競うスーパーコンピューターの世界ランキング「Green500」が28日発表され、Preferred Networksが開発したスパコン「MN-3」が世界一に返り咲いた。

産経新聞
2021年6月29日の記事
ニュース

スーパーコンピュータの性能を競う世界ランキング「TOP500」で理研の「富岳」が3期連続で4部門1位を獲得。理研は「富岳の広い分野における世界的な先進性が示された」とコメント。

荒岡瑛一郎,ITmedia
ニュース

コロナ禍で在宅勤務など多様なオンライン活用が注目される中、入院中の子供の学びにICTやロボットを活用する取り組みが広がっている。教員の病院への立ち入りが制限される中、治療と学びの両立に向けた試行錯誤が続いている。

産経新聞
ニュース

マッチングアプリを通じて知り合った相手から仮想通貨などの投資を持ちかけられ、トラブルにつながるケースが相次いでいる。甘い言葉をささやかれ多額の資金を投入するも、急に相手と連絡が取れなくなり、数千万円もの損失を被った人も少なくないという。

産経新聞
2021年6月28日の記事
ニュース

日本郵便が、「置き配」の荷物が盗難に遭ったとき、保険会社を通して商品の注文者に最大1万円の保険金を支払う「置き配保険」を導入する。事前に合意したEC事業者などが発送する荷物が対象。

吉川大貴,ITmedia
ニュース

児童生徒の自殺予防策を検討する文部科学省の有識者会議が25日開かれ、ICTを活用して子供たちからのSOSを早期に把握する仕組みづくりなどを求める提言案をまとめた。コロナ禍の影響で小中高校生の自殺者は増加傾向にあるという。

産経新聞
速報

Microsoftは、WHCPに提出された悪意あるドライバーに署名してしまったことを認めた。提出したのは中国のゲームセクターで活動する攻撃者で、国家絡みではないとみている。証明書が公開された証拠はみられない。

ITmedia
2021年6月27日の記事
ニュース

Windows 11でAndroidアプリが使える──。でもGoogleは直接関わっておらず、可能になったのはIntelとAmazonのお陰です。Microsoftは「アプリストアのお手本を目指す」と言っていますが、その背景にはSpotifyやEpicとApple、Googleとの係争があるようです。

佐藤由紀子,ITmedia
2021年6月26日の記事
2021年6月25日の記事
ニュース

メールの添付ファイルを通じて感染する「Emotet」が世界中で猛威を振るった。2021年、Emotetは国際的な合同作戦で事実上根絶されたが、「IcedID」という次なる脅威も出てきている。企業はどう対策するべきか、専門家に聞く。

樋口隆充,ITmedia
速報

Microsoftは「Windows 11」発表イベントで、Windowsのアプリストア「Microsoft Store」も新しくすると発表した。あらゆるアプリ(Win32、.NET、UWP、Xamarin、Electron、React Native、Java、PWA)を受け入れる。独自決済プラットフォームを利用する開発者の収益は100%になる。

佐藤由紀子,ITmedia
速報

Googleが、ChromeブラウザでのサードパーティーCookie完全廃止の目標日程を延期した。2023年後半を目標とする。「正しく行うにはエコシステム全体でより多くの時間が必要であることが明らかになった」としている。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

長野県の最北端、栄村を訪れる初のオンラインツアーが7月4日に開催される。事前に届いた食材から栄村の味覚を調理して味わったり、東北から移り住んだマタギの子孫と出会ったり、時空を超えた旅を楽しめる企画を体験した。

産経新聞
ニュース

警察庁が新たにサイバー局を創設し、捜査を担う直轄隊も設置する方針を示した。その背景には、都道府県のみならず国境さえも超えて巧妙化する攻撃などに対し、国益を守り抜く体制が必要との判断があったとされる。

産経新聞
2021年6月24日の記事
ニュース

映画やドラマの映像を10分程度に再編集した「ファスト映画」を権利者の許可なく投稿したとして、宮城県警と塩釜警察署が著作権法違反の疑いで容疑者3人を逮捕した。ファスト映画を巡る摘発は初という。

吉川大貴,ITmedia
速報

Amazonがプライム会員向けに毎年開催する特別セール「プライムデー」。今年世界で最も売れたのは「FireTV Stick 4K」。Amazon製品以外ではiRobotの「Roomba 692」などがよく売れた。日本では飲料や洗剤が好調だった。

ITmedia
インタビュー

これまでITとのかかわりが薄かった元石材屋の女性がWeb企業に転職。エンジニアと協力してAIを開発し、墓石情報サイトの業務削減を実現した。「AIに関心なかった」と話す女性が業務改善できた理由とは。

吉村哲樹,ITmedia
ニュース

図書館が蔵書や資料をデジタル化し、利用者にメールなどで送信できるようにする改正著作権法が成立した。しかし新サービスが拡大すれば、著者や出版社の利益が損なわれる恐れもある。図書館の利便性を向上させつつ、出版文化も保護するための課題は山積している。

産経新聞
ニュース

存在しない「競馬AI」での運用資金名目で、出資者2人から計3050万円をだまし取ったとして、千葉県警は23日、詐欺の疑いで東京都港区南青山の会社役員、正瑞基容疑者を逮捕した。容疑を否認している。

産経新聞
ニュース

大阪府寝屋川市は6月からSMSを使った納税の催促を始めた。納付期限を過ぎると発信され、督促状を送る前の自主納付を促す。「郵便物は目にするのが遅れる方もおり、気づきやすいSMSで納付をお願いしたい」という。

産経新聞
速報

セキュリティソフト会社McAfeeの創業者、ジョン・マカフィー氏(75)がスペインの獄中で自殺した。同氏は脱税などの疑いで2010年10月に逮捕され、自殺した日の朝、米国への引き渡しが承認された。

ITmedia
2021年6月23日の記事
ニュース

米Facebookが、Instagramのショップ機能などを拡充するためにAIとAR(拡張現実)分野に投資する。ARやAI技術を導入することで、視覚的な商品検索やパーソナライズした広告体験など、新たな機能の導入・拡大を目指す。

松浦立樹,ITmedia
ニュース

楽天グループは東京都八王子市に物流センターを新設すると発表した。同社が運営する「楽天市場」などECサイトの利用需要がコロナ禍により高まっていることに伴い、既存の物流センターの稼働率上昇を見込むため。2023年の稼働を目指す。

ITmedia
速報

ISSでは現在、宇宙飛行士の衣服の洗濯はできず、1人当たり年間約73キロの洗濯物が発生する。P&Gはこの問題を解決すべく、宇宙での洗濯を可能にする洗剤開発でNASAと契約を結んだ。

ITmedia
ニュース

理化学研究所と東京大学大学院の研究チームが、マウスの脳の全細胞を解析を可能にするクラウドサービス「CUBIC-Cloud」を開発した。脳全体の遺伝子の働きやネットワーク構造などの3次元データの保管や解析ができるため、データマイニングによる神経科学分野の発展が期待できるという。

松浦立樹,ITmedia
速報

EUの欧州委員会が、Googleを独禁法違反の疑いで正式調査すると発表した。Googleが自ら運営する広告サプライチェーンで自身の広告を優先的に扱うことで、競合する広告主とパブリッシャーに損害を与えた可能性を調査する。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

実物の絵画100点をスキャンして燃やし、デジタルアートとしてNFT(非代替性トークン)を出品したオークションが始まった。企画した団体は「何か新たな価値観がそこから生まれるのか、それは私たちにも分からない」としている。

荒岡瑛一郎,ITmedia
2021年6月22日の記事
ニュース

ロボットベンチャーのオリィ研究所が22日、分身ロボットが接客するカフェを東京・日本橋にオープンする。21日、店内の様子を報道関係者に公開した。

産経新聞
ニュース

とりわけ女性に雇用不安を招いたとされるコロナ不況。一方で、雇用不安に直面した女性たちが新たなスキルを得ようと、学び直しへの関心を高めている。都内のWebデザインスクールでは、これまであまり見られなかった職種からの受講も見られるという。

産経新聞
ニュース

NTTドコモは21日、東京都の本社会議室で職場接種を開始した。当面はドコモショップ店員や完全にはリモートワークができない技術者らを優先。順次対象を広げる。3カ月程度をめどに 全国の社員など10万人のうち希望者への接種を完了させる見込み。

産経新聞
速報

ドイツ連邦カルテル庁(FCO)は、Appleが独禁法に違反していないか調査を開始したと発表した。ドイツは1月に独禁法を改正し、それに基づいて既にFacebook、Amazon、Googleを調査中だ。

ITmedia
2021年6月21日の記事
ニュース

ウォンテッドリーは同社が運営する求人情報サービス「Wantedly」のロゴデザインを変更したと発表。これまでのブルーやグレーを基調としたデザインから、黒い太線2本と青い丸で作った「W」のモチーフと黒い細字を並べるデザインとした。

ITmedia
ニュース

ライブ配信アプリ「IRIAM」を提供するIRIAM社は6月18日、1枚のイラストからバーチャルYouTuberのように表情が変化する2Dモデルを自動生成する機能のβテストを開始した。Preferred Networksが提供するAIを活用しており、約10秒で2Dモデルを生成できるという。

松浦立樹,ITmedia
ニュース

オンキヨーホームエンターテイメントが7月、AV機器事業をシャープと米音響機器メーカーの合弁会社に譲渡する見通しだ。2015年に買収したかつての「オーディオ御三家」パイオニアのAV機器事業もまとめて手放す予定で、その行方に注目が集まっている。

産経新聞
ニュース

EC大手のアマゾンジャパンのECサイトで、女性芸能人への名誉毀損(きそん)やわいせつ物頒布などの疑いがある不正な商品が多数販売されていることが分かった。同社を含むプラットフォーマーは、不正出品をAIで検出して強制排除したり、質の高いコンテンツを優遇したりするなど、アメとムチを使い分ける対策を進めている。

産経新聞
2021年6月20日の記事
2021年6月18日の記事
ニュース

ビックカメラ傘下のソフマップは中古品買い取りサービス「ラクウル」の運営で「BOOKOFF」を運営するブックオフコーポレーションと業務提携すると発表した。新たにラクウルでミニカーや鉄道模型、フィギュアの買い取りをスタート。買い取った商品をBOOKOFFで販売する仕組みを構築する。

ITmedia
ニュース

明治大学らが、音声合成の研究に必要な音声を収録するための台本「ITAコーパス」を公開した。開発に携わった小口さんによると、ITAコーパスは既存コーパスが抱えていた3つのハードルを解消できるように設計したという。

谷井将人,ITmedia
速報

Apple、Google、Microsoftに続き、Amazonも自社のアプリストアで開発者に課す手数料を下げるプログラムを発表した。前年収入が100万ドル以下の場合、20%の引き下げ、収益の10%に相当するAWSクレジットを提供する。

佐藤由紀子,ITmedia
速報

SpotifyがAI採用Podcast発見ツールのPodzを買収した。年内にPodzの機能をサービスに統合する計画。Podzはエピソード内の重要な部分をAIで検出してクリップし、試聴できるようにするアプリだった。

佐藤由紀子,ITmedia
速報

Facebook傘下のInstagramが「Reels(リール)」での広告表示を開始した。個々のリールの間に挟まれ、一般のリール同様にいいねやコメントが可能。さらに「ショップ」へのリンクボタンも表示される。

ITmedia
ニュース

身に覚えのない荷物の配達や、銀行を装った不審なSMS(ショートメッセージサービス)が携帯電話に届いた経験のある人も少なくないはずだ。最近では新型コロナワクチンの予約を偽るSMSもばらまかれているという。個人情報を流出させるフィッシング詐欺の手口も多く、2020年の半年間だけで5億円超の被害が出ている。

ZAKZAK
ニュース

中国は17日午前9時22分(現地時間)、北西部にある酒泉衛星発射センターで、国産運搬ロケット「長征2号F遥12」を使用して有人宇宙船「神舟12号」を打ち上げた。搭乗した宇宙飛行士3人は、中国が建設を進めている独自の宇宙ステーションに3カ月間滞在する。

産経新聞
ニュース

河野太郎ワクチン担当相は新型コロナウイルスワクチンの接種証明書(ワクチンパスポート)について、「おそらく当初は紙で発行することなる」との見通しを示した。「いずれどこかの段階でデジタル化も考えなければいけない」とも語った。

産経新聞
ニュース

携帯会社に総務省が割り当てた周波数を再編する議論が活発化している。注目されているのが、新規参入者の楽天モバイルが再配分を強く求める「プラチナバンド」と呼ばれる周波数帯だ。だが大手3社は、楽天が自分たちと同じ土俵に立つことへの警戒に加え、自社の通信品質低下や設備改修負担につながると難色を示している。

産経新聞
2021年6月17日の記事
ニュース

米Microsoftが6月24日(現地時間)に開催するオンラインイベントを前に、ネット上では次期OS「Windows 11」とされる画像が複数リークされている。リーク情報などから読み取れる、新しい機能や従来OSとの変更点をまとめた。

荒岡瑛一郎,ITmedia
ニュース

リコーは6月17日、AIを活用したデータビジネスに参入すると発表した。企業から受け取った文書などを分析し、得られたデータを基に業務効率化などを支援するサービスを提供する。2025年度までに100億円の売上を目指すといい、山下良則CEOは「ハードウェアビジネスとデータビジネスを組み合わせ、これまでハード中心だったビジネスの転換を図る」としている。

吉川大貴,ITmedia
速報

「あなたを追跡しない検索エンジン」を謳うDuckDuckGoが、検索トラフィックが過去1年で55%増加したと発表した。「データ収集とターゲティングを減らせば、フェイクニュースの急速な拡散、フィルターバブルによる政治的二極化、広告の悪用などの問題を抑制できる」と主張。

佐藤由紀子,ITmedia
速報

Facebookが、VRヘッドセット「Oculus Quest」でのVR広告のテストを開始した。まずはゲーム「Blaston」などに広告を表示する。これによりVR開発者に新たな収益源を提供するとしている。

ITmedia
速報

バイデン氏にとって初の米露大統領会談で、バイデン氏は「重要インフラへの攻撃について理解を深める専門家レベルの取り組みを進めることを提案」した。同氏は会談後の記者会見で「サイバー攻撃を受けたらサイバーで反撃すると警告し、プーチン氏はそれを理解した」と語った。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

 2021年6月にオープン1周年を迎えた四国水族館は、大人の水族館がコンセプトだ。水槽を見上げるスポットをつくり光の演出を工夫。「生き物の勉強をするところ」というイメージも強い水族館にあって、新たな魅力を打ち出そうと試みるのは、医療系の経営コンサルタントだ。異業種ならではの発想は、地域活性化戦略にもつながっていた。

産経新聞
ニュース

 トヨタ自動車は16日、愛知県豊田市の本社で定時株主総会を開いた。世界的な半導体不足の影響が自動車業界に広がる中、強固な調達網を生かして影響を最小限にとどめたトヨタ。豊田章男社長は「意志と情熱を持って行動する」と株主に宣言した。

産経新聞
ニュース

農林水産省がTwitterの公式アカウントで、ところてんをPRしたところ、過去最大級にバズっている。官庁アカウントにはお堅いイメージが付きまとうが、国産の農林水産物を紹介しつつ、親しみのある投稿で話題を集めている。その秘密を「中の人」(担当者)に聞いた。

ZAKZAK
2021年6月16日の記事
ニュース

 京都大学の研究チームは6月15日、ピアノの演奏データから楽譜を自動で書き起こすAIを開発したと発表した。実際に採譜したデータも公開していて、専用のWebページではピアノを演奏するYouTuberの鈴木ゆゆうたさんなどの動画と、動画からAIで採譜した楽譜を比較できる。

松浦立樹,ITmedia
ニュース

日本郵便はドローンによる配送サービスの実用化に向け、国産ドローンの開発を手掛ける自立制御システム研究所(ACSL、東京都江戸川区)と日本郵政キャピタル(東京都千代田区)と業務提携を結んだと発表した。

ITmedia
ニュース

東大発のAIベンチャーTRUST SMITH(東京都文京区)は6月15日、工場向け無人搬送ロボット(以下AGV)を開発したと発表した。緑のラインが入った黒い板のような見た目で、縦横1m前後のパレットに荷物を載せて運搬できる。

松浦立樹,ITmedia
速報

Amazon創業者のジェフ・ベゾス氏との離婚で世界で最も裕福な女性の1人になったマッケンジー・スコット氏が286の団体に27億ドル(約3000億円)以上を寄付したと発表した。同氏は離婚後数回に分けて60億ドル以上寄付している。

ITmedia
速報

ピンク・フロイドの元メンバー、ロジャー・ウォーターズがニューヨークのとある集会に登壇し、FacebookのザッカーバーグCEOから楽曲使用オファーを受けたが拒否したと語った。「なんでも金で買えると思うクソ野郎の仲間にはならない」とも。

佐藤由紀子,ITmedia
速報

IT大手規制論者として知られるリナ・カーン氏(32)が米連邦取引委員会(FTC)の委員長に就任した。カーン氏は「企業の横暴から国民を守ることを楽しみにしている」と語った。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

新型コロナウイルスの感染防止策として推奨され、1年以上が経過したテレワークを巡り、意外な調査結果が出た。テレワークを実施した人の「幸福度」が総じて高い傾向を示す中、20代だけが幸福度が低下、「不幸度」が高くなったことが分かった。未来を担う若年層の心理に何が生じているのか。

ZAKZAK
ニュース

無免許で電動キックボードを運転したとして、大阪府警曽根崎署は15日、道交法違反容疑で、大阪市北区の自営業の男を書類送検したと発表した。書類送検は14日付。電動キックボードの無免許運転での摘発は、珍しいという。

産経新聞
ニュース

中国における2大EC商戦の一つ、「618」が現在進行中だ。毎年行われる618だが、2021年は若干様相が異なる。最も大きな変化は「抖音」(Douyin、ドウイン)、すなわちTikTok中国国内版による商戦への正式参入である。

SankeiBiz
2021年6月15日の記事
ニュース

NTTドコモが、レーザー光で物体との距離などを検知するセンサー技術「LiDAR」を活用したビジネスの創出に向けたアライアンスを設立。ALSOKやパイオニア子会社など計4社が参加する。センサーで得られたデータを参加企業間で共有する仕組み作りなどに取り組むという。

吉川大貴,ITmedia
速報

Twitterの嫌がらせ対策の一環として、ユーザーが自分にとって不本意な「@ツイート」(いわゆるメンション)を解除する方法のテストが始まった。「アンメンション」ボタンでメンションを解除したり、一定期間すべてのメンションを遮断したりできる。正式機能になるかどうかはまだ不明だ。

佐藤由紀子,ITmedia
速報

Razerが1月に発表した光るN95マスクを10月に事前登録者に限定発売すると発表した。疑似装着してみるARフィルターをInstagramで試せる。日本からも事前登録可能だ。

佐藤由紀子,ITmedia
速報

Googleがオフィススイート「Google Workspace」(旧「G Suite」)に関する複数の新機能を発表した。Googleアカウントを持っていれば誰でもWorkspaceを使えるようになる。Web会議サービス「Meet」は今夏「Spaces」に改称し、Workspaceの新たなホームという位置づけになる。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

 東芝が退任を発表した取締役と執行役の4人は、外部弁護士が2020年7月の定時株主総会の運営について調査した報告書の中で、名指しで問題を指摘された面々だ。当初、自社で行った“お手盛り調査”で4人とも続投させる方向だったが、方針転換を迫られた。外国人投資家が厳しい視線を注ぐ中、身内に甘い日本型経営は許されなくなってきている。

産経新聞
ニュース

NHKの元職員が在職中にノートPCなどを不正に発注して受け取っていた問題で、警視庁捜査2課は14日、詐欺の疑いで、埼玉県ふじみ野市の元NHK職員を逮捕した。

産経新聞
ニュース

先進7カ国首脳会議(G7)を受け、2021年後半に注目されるのがデジタル通貨をめぐる動きだ。中国が開発を急ぐデジタル人民元の普及を封じ込めるべく、G7は今秋にも中央銀行デジタル通貨が順守すべき原則をつくる。

産経新聞
2021年6月14日の記事
ニュース

自動運転車の車載モニターに写る、前方を走るトラックのアイコン。そのトラックから、自車のアイコンに向かって次々と信号機が降り注いでくる──こんな動画が米オンライン掲示板Redditに投稿され、日本でも話題になった。なぜこんな不思議な現象が起きたのだろうか?

荒岡瑛一郎,ITmedia
ニュース

人気アニメ「呪術廻戦」の映画「劇場版 呪術廻戦0」公開日が作中の百鬼夜行決行日と同じ、12月24日に決まった。全国の東宝系劇場で上映する。

ITmedia
インタビュー

米Fastlyが提供するCDN「Fastly」で6月8日に障害が発生し,、さまざまなサービスに影響が及んだ。これを受け、ネット上では「マルチCDN」が必要とする声もあった。しかし、CDN事業を手掛けるアカマイ・テクノロジーズの中西一博さんによれば、マルチCDNは現実的な手段ではないという。

吉川大貴,ITmedia
2021年6月13日の記事
速報

ChromebookのOS「Chrome OS」の更新サイクルが、6週間から4週間に短縮される。Webブラウザ「Chrome」は9月のバージョン94から、Chrome OSは11月のバージョン96からサイクルが変わる。

ITmedia
速報

宇宙企業Blue Originがオークションにかけた宇宙船「Blue Shepard」による初有人飛行の座席権は2800万ドル(約31億円)で落札された。開始価格は480万ドルだった。宇宙旅行実施はアポロ11号月面着陸記念日の7月20日だ。

佐藤由紀子,ITmedia
2021年6月12日の記事
2021年6月11日の記事
ニュース

音楽ユニットの「Perfume」は6月11日、メンバーの振り付けを3Dデータ化したデジタルアートのNFT(ノンファジブルトークン)を、NFTアートのオークションサイトに出品した。開始価格は100MATIC(約1万4700円)。

荒岡瑛一郎,ITmedia
レビュー

スマートフォンで買いたい商品のバーコードを読み取り、かごの中へ。支払いは専用の無人レジで行う――全国イオンリテールは2020年3月からこんなシステムを導入している。実際に記者が体験し、疑問点や導入後の状況についてイオンリテールに聞いた。

荒岡瑛一郎,ITmedia
ニュース

AIシステムを開発するHACARUSと動物用医薬品を製造するDSファーマアニマルヘルスは6月10日、動物の肉球(足裏)から心電を測定し、AIで心臓の異常を解析するシステムを開発したと発表した。

松浦立樹,ITmedia
ニュース

POSレジスターなどを手掛ける東芝テック(東京都品川区)は、欧州の現地法人のサーバが5月4日に受けたランサムウェアの被害について、情報の流出を確認したと発表した。10日時点で欧州以外の地域での情報流出や、顧客情報の流出は確認されていない。

ITmedia
速報

Microsoftはテレビやディスプレイに接続してクラウドゲームをプレイできるようにする専用端末を開発していると発表した。年内に「Xbox Game Pass Ultimate」のクラウドゲームサービスを日本で提供開始することも発表した。

ITmedia
ニュース

携帯大手3社が、携帯電話ショップを利用した携帯電話ショップでのスマホ講習会を本格化させている。総務省の事業の一環で、マイナンバーカードの申請といったスマートフォンを使った行政手続きが学べる。携帯各社には、コロナ禍で来客数が落ち込む携帯ショップを地域のデジタル化の拠点に転換して再構築する狙いもある。

産経新聞
ニュース

中米エルサルバドルの国会は8日、ビットコインを法定通貨として採用する法案を賛成多数で可決した。ビットコインが法定通貨として採用されるのは世界で初めて。90日後に法制化され、企業の商品やサービスへの支払い、納税に利用できるようになる。

産経新聞
ニュース

京セラが、AIを活用した画像認識型の「スマート無人レジシステム」を開発したと発表。カメラを通して約6000種類以上の商品を見分け、商品の一部が隠れても識別が可能。労働現場での省人化や非接触技術の需要が高まる中、自動運転を支える物体認識技術を応用した。

産経新聞
速報

Microsoftが間もなく発表する“次世代Windows”の名称についてのヒントとみられる動画を公開。イベント開催時間が午前11時であることやイベント告知画像の窓の影の形なども、「Windows 11」のヒントだったのかもしれない。

佐藤由紀子,ITmedia
2021年6月10日の記事
ニュース

ヤフーが「Yahoo!検索」の検索結果で、新型コロナウイルスワクチンの接種会場を表示する取り組みを始めた。ユーザーが「地名や施設名+ワクチン」などで検索すると、その地域や施設の近辺にある接種会場を表示する。

吉川大貴,ITmedia
ニュース

米Honeywellは6月8日、量子コンピュータの製造を手掛ける子会社のHoneywell Quantum Solutionsと英ケンブリッジ大学発の量子ベンチャーである英Cambridge Quantum Computingが経営統合し、新たに持株会社を設立すると発表した。

松浦立樹,ITmedia
ニュース

公正取引委員会は、政府や地方自治体が調達する情報システムの契約状況について実態調査を始めた。企業が情報システムに独自の仕様を用い、特定のIT企業が今後の保守などを受けやすくするといった、独禁法に問題があるケースが起きていないかなどを確認する。

産経新聞
ニュース

「Uber Eats」の配達依頼を待つ間、コンビニ店内で下半身を露出したとして、京都府警は8日、公然わいせつの疑いで、岐阜県羽島市の大学2年の少年を逮捕した。「性欲を満たすためにやった」と容疑を認めているという。

産経新聞
2021年6月9日の記事
ニュース

電通は6月7日、シャープ製のIoT家電から得たデータを活用してスマートフォンやPCに広告を配信するサービス「domus optima」(ドムス・オプティマ)のβ版を発表した。ユーザーの家電利用データから潜在的なニーズを予測し、それに合わせて商品やサービスの広告を配信する。

荒岡瑛一郎,ITmedia
速報

FBIは2018年に立ち上げた暗号化チャットのプラットフォームによる国際的なおとり作戦「Trojan Shield」の成果を発表した。専用スマートフォンを犯罪組織などに1万2000台上販売し、管理するマスターキーで復号したメッセージを読むことで多数の犯罪者逮捕や麻薬押収という成果を上げた。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

産地と食品スーパーの取引アプリ「みらいマルシェ」を提供するみらいマルシェは、魚の「地方名」と「標準和名」をデータベース化し、同アプリ内で魚の名前を買い手向けや売り手向けに自動変換する機能を追加したと発表した。

松浦立樹,ITmedia
ニュース

東京農工大学大学院は、DNAに「生命の設計図」以外の機能として、酵素活性を強める効果を見つけたと発表した。DNAが、未知の生命現象の制御因子として働いている可能性を初めて示せたとしている。

松浦立樹,ITmedia
2021年6月8日の記事
ニュース

米Googleは6月7日(現地時間)、「Pixel」シリーズのスマートフォンについて、Google アシスタントが電話の応対をする機能を日本でも提供すると発表した。その他、星空のタイムラプス動画を撮れる新しい撮影オプションなども明らかにした。

荒岡瑛一郎,ITmedia
ニュース

メルカリが、モバイル決済サービス「メルペイ」を使った一部加盟店での支払いを停止。同社をかたるフィッシングメールやSMSが急増し、ユーザーのメルペイアカウントにログインされて残高を不正利用される例を確認したことから、被害の拡大を抑えるためとしている。

吉川大貴,ITmedia
ニュース

自動車用品などを手掛けるユピテルは2017年10月にサーバが不正アクセスを受け、同社が運営する会員サイト「My Yupiteru」に登録する約40万人分の個人情報が外部に流出したと発表。クレジットカード情報は含まれておらず、個人情報の悪用も確認されていない。

ITmedia
ニュース

日米欧の先進7カ国(G7)の財務相会合は5日閉幕し、物理的な拠点がない国でもサービスの利用者がいれば企業に適切に課税できる「デジタル課税」の導入が進展した。対象はGAFAを中心に100社程度になる見通し。

産経新聞
2021年6月7日の記事
速報

米宇宙企業Blue Originは、7月20日に予定している同社としての初の有人宇宙旅行に、ジェフ・ベゾスCEOと同氏の弟、マーク・ベゾス氏が搭乗すると発表した。同社の宇宙船「New Shepard」は6人乗りで、1座席は現在オークション中だ。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

徳島大学大学院などの研究グループは、国産ゲノム編集ツール「TiDシステム」を使ってヒト細胞でのゲノム編集に成功した。今回の成果により、海外特許に触れることなく、創薬や医療分野へのゲノム編集技術の応用が期待できるとしている。

松浦立樹,ITmedia
速報

ビットコイン支持で知られるジャック・ドーシー氏経営の決済プラットフォームSquareが、再生可能エネルギーによるマイニング施設建設に500万ドル(約5億5000万円)を出資する。ドーシー氏はまた「ビットコイン用のハードウェアウォレットの提供を検討している」とツイートした。

ITmedia
ニュース

 新型コロナウイルスの感染収束が見通せない中、小学校で春の運動会シーズンを迎えている。コロナ禍2年目となった今年は実施に踏み切った学校も多い一方、競技や応援の仕方は様変わり。児童や保護者の「密」を避ける試行錯誤が続いている。

産経新聞
ニュース

2021年4〜5月、発生から時間が経過した3件の未解決殺人事件に大きな動きがあった。決め手はいずれも、パソコンやスマホなどに残された証拠を調査・解析することで得られた位置情報などの「デジタル証拠」。自白や供述に頼る捜査が曲がり角を迎える中、難事件の解決に向けた新たな武器となりつつある。

産経新聞
ニュース

生理や妊娠、更年期障害など、女性特有の健康課題や不便さを技術で解決することを目指す「フェムテック」が注目されている。有名百貨店が催事を開くなどで注目度がアップ。予備軍(子供)を含めたターゲットは単純に人口の半数に及び、マーケットとしてのポテンシャルも大きい。

産経新聞
2021年6月6日の記事
速報

G7は共同声明で、高利益の多国籍企業の利益の一部については市場国で課税することにコミットするとした。いわゆるGAFAやMicrosoftが対象になる。また、法人税の最低税率を15%以上にすることでも合意した。

佐藤由紀子,ITmedia
2021年6月5日の記事
2021年6月4日の記事
ニュース

東京大学生産技術研究所は6月1日、スズを添加した「IGZO」材料を使ったメモリデバイスの開発に成功したと発表した。3次元に集積できるため大容量メモリが作製可能で、プロセッサの集積回路の配線層に直接実装できることから、プロセッサとメモリ間のデータ伝送効率も向上できるという。

林佑樹,ITmedia
ニュース

NECはグループ社員や協力会社の一部の社員、計1万人を対象に新型コロナワクチンを優先的に接種すると発表した。本社(東京都港区)や関西支社(大阪市中央区)、玉川事業場(神奈川県川崎市)、府中事業場(東京都府中市)の会議室などで、常駐する産業医や看護師が社員に接種する。

ITmedia
ニュース

総合スーパー「イオンスタイル川口」が、店内の映像を解析して接客に生かす「AIカメラ」が導入。最先端のIT技術を活用した「スマートストア」を標榜(ひょうぼう)し、店舗運営の効率化を図る。

産経新聞
ニュース

Evernoteにタスク管理機能が加わった。その日のタスクを一覧表示でき、タスクの期限やリマインダーを設定することも可能だ。

ITmedia
速報

IT系メディアのMacWorldや調査会社IDCを擁するIDGを、米投資会社Blackstoneが買収する。2017年にIDGを買収した中国の投資企業からの買収総額は13億ドル。

佐藤由紀子,ITmedia
速報

Twitterが初のサブスクリプションサービス「Twitter Blue」を正式に発表した。まずはオーストラリアとカナダで同日からロールアウトする。ツイート取り消しやカテゴリ別ブックマークの他、専用カスタマーサポートも受けられる。

佐藤由紀子,ITmedia
2021年6月3日の記事
ニュース

「さようなら、全てのフタ止めシール」──日清「カップヌードル」公式Twitterアカウントが6月3日、「フタ止めシール」の撤廃を思わせる内容をツイートして多くの消費者の注目を集めた。

芹澤隆徳,ITmedia
ニュース

米Twitterが、5月28日に一時停止していたアカウント認証の青バッジ申請の受け付けを再開。今後数週間以内に全てのユーザーが申請できるようにするとしている。

ITmedia
ニュース

NTTドコモは、食料品や日用品を無人販売できる「スマートスタンド」を開発したと発表した。2021年7月以降、実証実験として都内近郊のマンションやシェアハウス、社員寮などの住居施設、シェアオフィスなど職場への設置を予定している。

ITmedia
速報

前米大統領のドナルド・トランプ氏が5月初旬に開始したメッセージ投稿ページが6月2日、閉鎖された。同氏のシニアアドバイザーは「別のSNSに降臨する前兆か?」というツイートに、その通りだとRTした。

佐藤由紀子,ITmedia
インタビュー

「お」「ち」「ん」「ま」「う」「こ」の文字が書かれたサイコロを振り「うんこ」「ちんこ」「おちんちん」などがそろえばハイスコア──そんなPCゲームが人気を集めている。開発者に開発の背景や今後の展望を聞いた。

吉川大貴,ITmedia
ニュース

母親マウスが、自分の身を危険にさらしても子供を助けようと行動する脳の仕組みを明らかにしたと、理化学研究所などの研究チームが発表。子育ての意欲が増す脳内メカニズムの一部が明らかになったとしており、虐待や養育放棄など人間の親子が抱える課題の解決につながるという。

産経新聞
ニュース

観光タクシーがうどん店をめぐる様子をWeb中継して、自宅にいながら食事も楽しむという「オンラインうどんタクシー」のツアーに新たな名物が登場した。新型コロナウイルスの感染拡大で、長期にわたってダメージを受ける観光産業だが、事業者同士で手を取り合って活路を模索する取り組みにもなっている。

産経新聞
2021年6月2日の記事
ニュース

KDDIがフードデリバリーサービス「menu」を手掛けるmenu社(東京都新宿区)と資本業務提携を締結。auの各サービスでmenuと連携したサービスを展開し、“au経済圏”の拡大を目指す。

ITmedia
ニュース

LINEのアルバムに保存した、画像データの国内移転が2024年上半期になる見込み。データ量が膨大で、韓国のサーバからの移転に時間を要するため。6月中の国内移転を目指す対象は、トーク内の画像データで、アルバムは対象外。LINEは「説明が不十分だった」と釈明。

樋口隆充,ITmedia
ニュース

米Twitterが、24時間で消える投稿機能「フリート」に広告を掲載する実験を米国で始めた。複数の広告主と協力し、iOS/Androidアプリユーザーの一部に提供する。

ITmedia
速報

AMDは、Teslaが「Model S」と「Model X」の新モデルでRyzen APUとRDNA2アーキテクチャに基づくGPUを採用したと発表した。インフォテインメントシステムでAAAゲームを10テラフロップスでプレイできる。

ITmedia
速報

Twitter参加のRevueでサブスクリプションする有料サービス「Tomorrow」が米国でスタートした。約50万人のフォロワーを持つ気象学者が立ち上げた。月額10ドルで、「Spaces」への参加、Podcastへの早期アクセス、無制限の質問などが可能。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

県内企業のAI導入を後押しする「とちぎビジネスAIセンター」(宇都宮市ゆいの杜)が開所。5年後に県内企業の30%がAIを活用する「AI先進県」を実現し、県内経済の底上げにつなげる。

産経新聞
ニュース

総務省が、携帯電話市場や、光回線などインターネットの固定通信市場の競争活性化を議論する有識者会議を開き、料金が高止まっている音声通話の値下げを目指す方向性を示した。携帯電話のデータ料金の値下げに続き、通信にかかる費用全体の低廉化につなげる。

産経新聞
ニュース

埼玉大教育学部付属小が、教職員と保護者の連絡をデジタル化して業務効率化を図っている。「保健だより」などの配布や、保護者から寄せられるアンケートの回答をアプリでできるようにしたことで教、職員の時間外勤務や印刷費が削減できたという。

産経新聞
2021年6月1日の記事
ニュース

Raspberry Pi財団は6月1日(日本時間)、マイコンボード「Raspberry Pi Pico」に搭載している独自開発のチップを「Raspberryシリコン - RP2040」として単品で販売すると発表した。日本ではスイッチサイエンスが10個セットを1265円で販売予定。

荒岡瑛一郎,ITmedia
ニュース

6月1日午後12時4分ごろから発生している、NTTドコモのキャッシュレス決済サービス「d払い」の障害で、午後7時40分現在も利用しづらい状態が続いている。同社はITmedia NEWSの取材に対し「バーコード表示のシステムに不具合が生じた可能性がある」と答えた。

樋口隆充,ITmedia
ニュース

クリプトン・フューチャー・メディアが、VOCALOIDなどの歌声合成ソフト用音源「初音ミク」などについて、個人による「YouTubeパートナープログラム」を使った収益化を認めると発表。これまで「ニコニコ動画」での収益化や同人活動での利用などは認めていたが、YouTubeについては明文化していなかった。

ITmedia
ニュース

米Googleが提供する写真ストレージサービス「Google フォト」の、ストレージに関する規約が6月1日に更新された。無料の容量無制限バックアップは5月31日で終了し、6月1日以降、高画質とエクスプレス画質の写真データは、GmailやGoogle ドライブなどGoogleの他サービスと同様、Googleアカウントの保存容量にカウントされる。

ITmedia
ニュース

NTTコミュニケーションズは6月1日から、「OCN 光回線サービス」で通信の切断や遅延が起きにくい「IPoEアドバンス」オプションを提供する。通信のタイムラグが問題となるオンラインゲームやライブ配信などのニーズに対応するという。料金は月額1848円。

荒岡瑛一郎,ITmedia
ニュース

シャープが銀イオン(Ag+)を使った抗菌仕様の不織布マスクを発表した。ふつうサイズと小さめサイズを2日から販売する。50枚入りで2860円(税込、送料別)。

ITmedia
ニュース

若い世代に向けて積極的にアピールしようと、京都の神社や寺が情報発信の手段として活用するSNS。多くの寺社で「中の人」を担当しているのは巫女や女性職員だ。それぞれの感性や視点を生かした発信で、フォロワー数を伸ばしている。

産経新聞
ニュース

コロナ禍で自粛生活が長引く中、孤独感を抱える若者を狙い、カルトがSNS上で勧誘に動いている。オンラインでの授業が続き、孤立しがちな大学生が狙われやすくなっており、専門家は「カルトの危険性を改めて周知していく必要がある」と警鐘を鳴らしている。

産経新聞
ニュース

2022年卒業予定の大学生らの就職活動は、6月1日に解禁される。学生に有利な「売り手市場」は陰るものの、人手不足に備えたい企業側の採用意欲は底堅い。一方で、コロナ禍で打撃を受けた業界は採用を絞る動きが目立ち、就活生の明暗が分かれそうだ。

産経新聞
ページトップに戻る