検索
レビュー

ベンチマークテストで振り返る2011年のCPUイマドキのイタモノ(3/3 ページ)

“イマドキのイタモノ”で2011年に検証したCPUは10モデル。業界関係者の正月の三が日を吹き飛ばし、クリスマスの三連休を消滅させたCPUレビューを振り返る!

PC用表示 関連情報
Share
Tweet
LINE
Hatena
前のページへ |       

AMD、インテル最上位モデルと対決……にもならず

 10月には、AMDのCPUを愛する自作PCユーザーがその登場を長く待っていた“Bulldozer”世代のデスクトップPC向け“Zambezi”クラスが登場した。新しいアーキテクチャを採用する性能重視のCPUだが、最上位モデルで8コア搭載のFX-8150をベンチマークテストで検証した結果は、比較対象のCore i7-2600Kはおろか、テスト項目によってはPhenom II X6 1100Tも下回った。

PCMark 7で測定したFX-8150の結果を、Core i7-2600K、Phenom II X6 1100Tと比較する。最新のアーキテクチャを導入したFX-8150だが、多くの結果で最も低いスコアになった

 “Zambezi”クラスのFXシリーズでは、その後も6コア搭載のFX-6100と4コア搭載のFX-4100を検証している。ともに、搭載するコアの数は少ないが、動作クロックは高く、FX-8150、Phenom II X6 1100Tとベンチマークテストの結果を比較しても、マルチスレッドの影響が大きい項目以外では、互角か、もしくは、上回ることもあった。

PCMark 05(写真=左)と3DMark 11(写真=右)の測定結果でFX-6100、FX-4100、FX-8150、そして、Phenom II X6 1100T、Core i7-2600Kを比較する

Sandy Bridge-Eは圧倒的な性能を出せたのか?

 AMDの最上位クラスCPUが苦戦する中、インテルのCPUで最上位クラスとなる“Sandy Bridge-E”のCore i7-3960XとCore i7-3930Kが11月に登場する。LHA 2011対応の“ごつい”マザーボードとともに導入コストはただならないものになるが、自作PCユーザーの人気は高い。ただ、レビューで検証した“定格動作”におけるベンチマークテストの結果は、FX-8150は別として、CPU関連テストで常に最高のスコアを出すものの、その差は、Core i7-2600K、Core i7-990Xを圧倒するほどではなかった。

PCMark 7で、Core i7-3960XとCore i7-990X、Core i7-2600K、そして、FX-8150を比べる

2011年のクリスマスは“KなLlano”で消滅した

 2011年で最後に取り上げたのは、“倍率設定ロック解除”となった“Llano Refresh”こと、A8-3870Kだ。同時に登場したA6-3670Kとともに、12月28日から出荷を開始している。型番末尾の“K”は、インテルの“K”モデルと同様に、オーバークロック設定を想定したモデルであることを示す。CPUの倍率設定が可能になっただけでなく、統合したグラフィックスコアの動作クロックもチューニングできるなど、“遊べる”Llanoとなっている。

 レビューで行った検証では、CPUコアを3.5GHzに、グラフィックスコアを720MHzにそれぞれクロックアップしてベンチマークテストを測定したが、定格と比べた性能向上は、クロックアップ分に届かない。ドライバ関連のチューニングが進むと改善されるのだろうか。

A8-3870Kで定格設定とオーバークロック設定で測定したベンチマークテストの結果を比較する


 AMDは、Zambeziの不調を「アプリケーション側でBulldozerアーキテクチャへの対応が遅れているため」と説明する。となれば、2012年にはFXシリーズの性能が改善する可能性もある。そして、インテルからは22ナノプロセスルールと三次元トライゲートを導入した“Ivy Bridge”世代のCPUが登場する。AMDが追いつくのか、インテルが突き放すのか。2012年もベンチマークテストが“楽しく”なりそうだ。

前のページへ |       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る