ワコム製電子ペン&ペン入力センサー、HP製タブレットPCに採用ワコムは11月18日、ヒューレット・パッカード(HP)製タブレットPC「HP Compaq PC TC1100」用ペン入力デバイスとして、同社コードレス・電池レス電子ペン、およびペン入力センサーが採用されたことを発表した。 ペナブル・テクノロジーと銘うたれた同社「ペナブル電子ペン」は、タブレット本体からの電磁波により駆動するためペンに別途電源は不要、ペンを力強く押し付けるほど描かれる線が太くなる筆圧感知機能、手書きされた動作をディスプレイ上で正しく再現するための高度な読み取り機能を持つ。 標準搭載される「HP Compaq PC TC1100」(別記事参照)はPentium M/1.0GHz、グラフィックスチップにNVIDIA GeForce4 420 Goを搭載、約2.08センチ幅の本体に10.4型液晶内蔵、重量約1.4キロ、バッテリー持続時間最大4時間のCentrino準拠タブレットPC。 関連リンクワコム [ITmedia ] Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved. FeaturesPICK UP
ベールを脱いだ“Origami”、MicrosoftとIntelがOrigamiことUMPCを披露
“Origami”命名者らが明かすUltra-Mobile PC構想
1キロを切る超小型・軽量のコンバーチブル型タブレットPC──富士通「FMV LIFEBOOK P8210」
これが“ThinkPad”クオリティのタブレットPCだ──レノボ・ジャパン「ThinkPad X41 Tablet」
デジタルクリエイター教育におけるTabletPCの可能性──デジタルハリウッド杉山学長インタビュー
サラリーマンのためのタブレットPC使いこなしガイド 第1回:OneNoteの登場でタブレットPCがいっそう身近に(1)
マイクロソフト、次世代TabletPCのコンセプトモデルを初披露
TabletPCの現在、そして未来を語る──モバイルプラットフォーム事業部GMインタビュー
ペンオペレーションでモバイルAVノートの魅力が変わる──富士通「FMV-BIBLO LOOX P70R」
タブレットPCのプレゼンは、なぜ琴線を揺さぶることができるのか?
コンバーチブル型を採用した企業ユースのメインストリームモデル──日本HP 「HP Compaq tc4200 Tablet PC」
オフィスを狙った本格仕様の2スピンドルコンバーチブル型タブレットPC──富士通「FMV LIFEBOOK T8210」
TabletPCでペーパーレス化や広告イメージの具体化・共有化を実現
タブレットPC・ガールの旅日記Vol.8「東京ベイエリアに行きました」 |