キーワードを探す
検索

「CloudForms」関連の最新 ニュース・レビュー・解説 記事 まとめ

最新記事一覧

マイクロソフトとレッドハットは2016年2月18日、共同セミナー「AzuredCon(あずこん!)」を開催。両社は2015年11月にクラウド分野での包括的な提携を結び、「フルオープンなクラウドの選択肢」を提供すると明言した。この提携によって、クラウドのメリットである“適材適所のシステム配置”“自社にマッチするシステム構成/運用体制の構築”が本当に実現できるのか。本セミナーではそうした疑問に答えるべく、マイクロソフト、レッドハット、パートナーが集まり、具体的な協業内容や活用例が披露された。

()

企業向けクラウドに関して包括的な提携を結ぶことを発表したマイクロソフトとレッドハット。ソフトウエアの開発と提供ではライバルと目されてきた両社の提携は、クラウドを中心としてソフトウエア業界が大きく変化していることをあらためて印象付けた。両社の提携はユーザーにどのようなメリットをもたらすのか――@IT編集長の内野宏信が、マイクロソフトの新井氏とレッドハットの藤田氏に話を聞いた。

()

レッドハットは2015年3月19日、国内で同社のコンテナ戦略を説明し、具体的な取り組みを発表した。「Red Hat Enterprise Linux 7.1」および「Red Hat Enterprise Linux 7 Atomic Host」を提供する一方、「認定コンテナエコシステムプログラム」の提供により、国内独立系ソフトウエアベンダーによる自社アプリケーションのコンテナ化を支援していく。

()

2015年2月3日、4日に「OpenStack Days Tokyo 2015」が開催。本稿では、OpenStack Foundation、COOおよび共同創業者のマーク・コリアー氏による基調講演の模様とミランティス・ジャパン、レッドハット、日本HP、KVH、vArmour Networks、伊藤忠テクノソリューションズ、TISの展示ブースを紹介する。

()

レッドハットは10月8日、クラウド管理製品「CloudForms」の最新版「CloudForma 3.1」と、システム運用管理製品「Satellite」の最新版「Satellite 6」を国内発表した。しかし、人々はIT運用管理という行為への興味を、次第に失おうとしているのではないか。米レッドハット クラウド管理事業部門長のジョー・フィッツジェラルド氏に聞いた。

()

レッドハットが自社展開するCloudFormsのベース技術をOSS化。ベーステクノロジをコミュニティに開放して、開発を促進、ユーザー層を拡大しつつ、CloudForms独自の機能開発に注力する。

()

米レッドハットのバイスプレジデント兼プラットフォーム事業部門長であるジム・トットン氏は、同社がオープンなハイブリッドクラウドのコンポーネント提供ベンダになると説明した。筆者は、IT業界の主要ベンダのほとんどがOpenStackに力を入れてきている状況で、レッドハットはどのような存在価値を今後発揮していくのかと質問してみた。

()
キーワードを探す
ページトップに戻る