またもや中国製の「MS Officeそっくり」+αのオフィスソフト

イー・フロンティアは、ワープロ・表計算・プレゼン機能を備えた統合オフィスソフト「EIOffice2007」を11月17日に発売する。Microsoft Officeで作ったファイルを利用でき、操作メニューもほぼ同じにしたが、MS Officeにはない機能も存在する。開発は中国企業による。

» 2006年10月16日 15時19分 公開
[吉田有子,ITmedia]

 イー・フロンティアは、ワープロ・表計算・プレゼン機能を備えた統合オフィスソフト「EIOffice2007」を11月17日に発売する。価格はスタンダード版が1万7800円、アカデミック版が9800円。なお、他社のオフィス製品を使っているユーザは乗換版を9800円で購入できる。

 EIOffice2007は、Microsoft Office 2003(Word・Excel・PowerPoint)で作った文書を読み込み、編集できるほか、操作メニューもほぼ同じであるという。また、Javaアプリケーションであるため、Windows以外のOS、例えばRed Hat Linux、Turbolinux、Fedora Linuxなどの各種Linux上で動作する(LinuxはKDEとGNOME環境に対応)。Mac OSについては現在のところ対応していないが、将来的には対応する予定という。

 このほか、Microsoft Officeにはない機能も存在する。Google Docs & SpreadsheetsやOpenOffice.orgと同様(10月11日の記事参照7月18日の記事参照)に単体でPDF出力が可能であるほか、1つのウィンドウ内に文書作成、スプレッドシート、 プレゼンテーションすべての作成画面を表示させ、それぞれを同時進行で作成が可能だ。例えばスプレッドシートでグラフを作成してプレゼンテーションシートに貼り付ける場合、スプレッドシート上にあるグラフの元になった数値を変更すると、自動的にプレゼンテーションシートに貼り付けたグラフの高さも変わり、これを目で見て確認しながら進めることができる。

プレゼン、文書作成、スプレッドシートと3つの画面を同時に表示したところ。画面右上部には、中華料理店で見かけそうな中国らしい装飾が付いている

 また、「サイエンスエディター」として数式、化学式、電気回路図、化学実験図、フローチャートのパーツが付属しており、理数系の文書作成の手間を軽減できる。

サイエンスエディターを使ったところ。左側はフローチャート用の図、右上は数式、右下は化学実験図だ

 なお、EIOfficeは中国政府も出資するエバーモア・ソフトウェア(中国名「永中科技有限公司」)がMicrosoft Officeに対抗するオフィスソフトとして開発したもの。2002年9月に中国語版を発売して以来バージョンアップを重ねている。

 EIOffice2007のWebサイトから、60日間有効な試用版をダウンロードできる。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

注目のテーマ