携帯で書名を検索――でも、書店員にも聞いてほしい読者から見たBiz.ID

携帯メールで本を検索できるAmazonのサービスを紹介した記事が人気を集めました。しかし、書店員のブロガーからは「今までも、あいまいな要求からも本を探してきた。もっと自分たちを利用してほしい」との意見も。

» 2007年01月10日 08時00分 公開
[吉田有子,ITmedia]

 皆様あけましておめでとうございます。筆者はつつがなく年末年始を過ごしました。しかし、1月9日のBiz.ID Weekly Top10でご紹介した「モナー神社」でおみくじを引いてみると、結果はなんと凶でした……。くれぐれも気をつけて2007年を過ごしたいと思います。

モナー神社で“凶”が出てしまった

 今回の「読者から見たBiz.ID」は、年末年始のため更新をお休みしていた間にいただいた反応も含めて、普段よりボリューム多めでお届けします。

携帯で書名を検索――でも、書店員にも聞いてほしい

 ブックマークも300を超えるなど人気のあった記事「書店にいるのに、本のタイトルや著者名を思い出せない!を解決」に対して、元書店員が運営するブログ「書評サイト Loud Minority」では、これまで「赤い表紙の病気の本」「映画になった白いやつ」などのあいまいな問い合わせも解決してきたそうで 、遠慮しないで書店員に聞いてほしいとコメントしています。

 また「書店員は本を出版社で覚えている場合が多い」とのこと。署名や著者名の記憶があいまいでも、出版社を覚えている場合は見つけられる場合が多いそうです。

 知識のない書店員に聞いても「やっぱり検索の方が早かった」ということになりかねません。書店員が運営するブログ「xoox」によると、知識を持っていそうな書店員を見分けるコツは、「本をガシガシと触っているバイトは知識を持っていることが多い」「手が荒れてる店員は、鬼のように本を触っている可能性がある」「平台に積んである本の位置をずらしたりしている店員はその部門の担当の可能性が高い」などです。覚えておけば役に立つことがあるかもしれません。

正月休み、ゆっくりGTDに取り組んでみた

 Biz.IDが創刊した2006年にGTDを開始した人はきっと多いはず(ですよね!?)。そのせいか、年末年始の休みの間に、じっくりと「やりたいこと」を書きだしたり、1年の見直しをしたりというブログが目立ちました。

 そんなブログの1つ「岩家ぶろぐ」では、2006年のGTD運用について5回にわたってまとめています。週次レビューごとにやりたいことを書き出し、頭の中を"掃除"する際に、トリガーリストとして「check*padの公開リスト」が参考になることが分かったそうです。

 GTDをどう実行しようか――と悩んでいるのが、ブログ「投げ込み箱」。勤務している会社で「会社の仕事に関することを家のPCでしてはいけない」という規定になったそうです。そこで、仕事に関することもプライベートも両方扱うGTDをどこでするべきか、と悩んでいるわけです。でも、あまり気にしなくともいいと思いますよ。GTDは道具を選ばないのが特徴です(2006年9月の記事参照)。PCでしてはいけないのなら、ノートなどほかの道具を使えばいいのではないでしょうか。

ブログサービスの"戦闘力"を測定してみる

 記事「サイトの"戦闘力"を計測する『Web Scouter』」でご紹介した「Web Scouter」。これを利用して主要な13のブログサービスのトップページのトップページを、ブログ比較した結果が「David the smart ass」が2006年12月21日の記事で比較していました。

「Web Scouter」

 結果は 、1位から順に「はてなダイアリー」「gooブログ」「楽天ブログ」などの順でした。Webスカウターの“戦闘力”を評価する基準の1つに、はてなブックマークの数があります。同じはてなのサービスなので、はてなダイアリーがブックマークされることが多く、有利になっているのかもしれませんね。

スワンタッチ、印鑑、メモパッド――各種グッズの使いこなし

 記事「あれ、どこまで読んだっけ? を解決する」でご紹介した「スワンタッチ」ですが、ブログ「ちゃんネルDays」ではクオバディスの手帳で今日の日付に印をつけ、パッと開くためにスワンタッチを利用しています。

 記事「ちょっとしたコツで、きれいに押せる――印鑑をより快適に使う極意」に関連して、ブログ「The Stylish LifeHacker」では、普通の印鑑を“シヤチハタ化”する三菱鉛筆の印鑑ホルダー「はん蔵」を紹介しています。これによって朱肉が不要になるだけではなく、捺印の向きが曲がることもある程度防げるようになり 、きれいに押せるとのこと。

「はん蔵」

 切り離しできるメモ帳「リーガルパッド」を愛用しているのが、ブログ「ベンチャー企業社長の挑戦、そして苦闘」。リーガルパッドをいかに仕事に活用しているのか具体的に説明しています。メモには、記事「講義ノートの取り方と復習のコツ」でご紹介したコーネル大学式ノート作成法も使っているそうです。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

注目のテーマ