#SHIFT

「経営のカリスマ」カルビー松本会長に聞く、RIZAPにコミットする理由「プロ経営者」インタビュー【特別編】(3/3 ページ)

» 2018年06月06日 07時00分 公開
[濱口翔太郎ITmedia]
前のページへ 1|2|3       

不調なグループ企業をどう育てる?

――これまでRIZAPがM&Aで傘下に収めてきた事業会社の中には、衣料小売のジーンズメイトなど不調な企業もあります。各社をどう育て、グループとしてのシナジーを生みだしていく方針ですか。

松本氏: 全ての事業会社が黒字というわけではないが、つぶれそうな会社があるとも聞いていない。方針を間違えないためにも、あせらずスロースターターでじっくり取り組みたい。

 一度会った女性に、すぐ結婚を申し込むことは普通しないだろう。そんなアプローチをしたら失敗する。ビジネスでも同じだ。結果を急がず、まずは現場を観察し、立場の上下を問わず、さまざまなスタッフの声を聞くつもりだ。

 細かな点にこだわると全体像がつかめなくなる危険性がある。そのため、わずかな人の意見だけを手掛かりに、RIZAPでの仕事に臨むつもりはない。

「働き方改革」は必要に応じて取り組む

――カルビーでは、フリーアドレスなどオフィス環境の整備に尽力されました。女性活躍の推進にも取り組まれました。RIZAPでも、こうした「働き方改革」を進めるのでしょうか。

松本氏: カルビーでやってきたことをRIZAPに持ち込むつもりはない。RIZAPにはRIZAPの良い所がある。これまでも同じで、ジョンソン・エンド・ジョンソンでやってきたことはカルビーに持ち込まなかった。

 カルビーで「働き方改革」を行った理由は、会社を成長させる上で必要だと判断したため。それ自体が目的ではなかった。RIZAPでも、成長に何が必要かを考えて優先順位をつけ、より効果が高いものから取り組んでいきたい。「働き方改革」が必要ないという結論に至った場合はやらないだろう。

photo フリーアドレス制を採用したカルビー本社の様子

――最後に、松本会長が働く上で大切にしていることを教えてください。

松本氏: 私は徹底的な現場主義。現場に行かなければ何も分からないと考えている。会議すら不要だというのが持論。会議をすると、確かに働いているような気になる。だが、会議から新しいものは何も生まれない。オフィスは危険な場所だ。

 RIZAPでも会議はほとんどないと聞く。瀬戸社長も現場主義で、社長室すら設けていないという。私もカルビーでは会長室を設けず、社員と同じ環境で仕事をしている。われわれにはこうした共通点もある。

 実は私は、ゴルフレッスンの「RIZAP GOLF」に2月から通っている。正式発表するまでは、RIZAPに加わることを隠して指導を受けていた。その中で、トレーナーは非常に優秀だと感じた。教え方が良いだけではなく、接し方に好感が持てた。

 7月からはRIZAPのジムにも通う。4カ月にわたって体を鍛えつつ、現場の様子を見ていくつもりだ。

前のページへ 1|2|3       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.