7分で分かる4月のBlog界dev blog/CMS(2/3 ページ)

» 2005年05月05日 12時41分 公開
[森川拓男,ITmedia]

トラバスパム横行の中、先指定複数への動きも

 Blogの特徴の1つであるトラックバックは、相手のBlog記事に関連した記事を書いたことを伝えることが可能なものだ。しかし、最近ではこのトラックバックを利用した、無関係な宣伝行為(トラックバックスパム)が横行しているのは、たびたびのニュース報道の通り。この行為に関しては、各BlogサービスやBlogツールも苦慮しており、いろいろな方策を立てているものの、まだ決定打といえるものはない。

 そんな中で「gooブログ」は、ユーザーからの要望が多かったとして、「トラックバック先URL指定」をこれまでの1ヶ所から3ヶ所へと変更した(4月28日既報)。これまでは、トラックバックスパム発生防止を目的として1投稿につき1トラックバックしていたという仕様にしていたというが、やはりユーザーからは複数トラックバックを打ちたい、という要望が出ていたという。そこで、規制を緩和して3個所までに変更したというのだ。この変更が吉と出るか凶と出るか、今後の推移を見守りたい。

 また、トラックバックスパムに対応する動きは4月もあって、4月18日には「ブログ通信」がトラックバックスパムを除外する設定を導入し、トラックバックスパム対策の強化を行っている(4月20日既報)

ワープロライクにBlogを書ける機能が追加される

 Blogは、文章が基本なので、編集画面はシンプルなものが多かった。HTMLタグも、挿入するボタンが付いている程度で、使い辛い点もあった。そこで最近増えてきたのは、文章の編集画面がワープロのようになってきたことだ。いわゆるリッチテキストエディタを採用し、文字の大きさや色なども実際に投稿される画面と同じものを表示しながら編集できるので、分かりやすいのだ。

 4月7日には「ココログ」も、リッチテキストエディタを採用した(4月8日既報)。もちろん、従来通りの投稿方法も利用できる。また、同時に画像アップロードのバージョンアップ、スパム対策など機能追加、30点にのぼる機能修正も行われ、大幅なバージョンアップが行われた。

 4月1日に「アメーバブログ」は大幅リニューアルを行い、記事投稿機能などが大きく生まれ変わった。しかし、これにもユーザーからの不具合報告や要望が多く届き、「リニューアル情報お知らせブログ」でその経過報告などが行われている。

Blogとキーワードリンク機能への動き

 Blog記事を読んでいて、気になる言葉があったらどうするか。例えばそれにリンクが貼ってあれば、クリックしてリンク先を読むだろう。それを自動化してしまうのが、「はてなダイアリー」のキーワードだ。はてなキーワードに登録されている単語にキーワードページへの自動リンクが貼られるのだ。しかし、他のBlogサービスでは、自分で恣意的にリンクを貼らない限りは不可能だ。すると、読者は範囲選択するなりして、Googleなどで検索するといった手間をかけることになる。

 「livedoor Blog」が4月20日に追加したBlog投稿フォームへのWeb検索リンクボタンは、そういうリンクを簡単に追加できるものだ(4月21日既報)。これにより、指定した範囲の言葉をキーワードにしたlivedoor searchへのリンクが自動挿入されるのだ。ただし、Internet Explorerのみの対応であるため、FireFoxなどのブラウザ対応が待たれる。

付加機能とするアクセス解析の強化

 アクセス解析機能に関しては有料オプションとしているBlogサービスが多い。もちろん、無料でもそこそこ使えるアクセス解析が付いているサービスもあるし、Blogに組み込んで利用可能なアクセス解析サービス・ツールもある。しかし、ただでさえも負荷が大きいBlogサービスに、アクセス元やアクセス先などの情報を取得するアクセス解析を組み込むことによるデメリットを考慮するためか、無料Blogサービスで、詳しく解析できるサービスは少ないのが実情だ。しかし、Blogを利用してアフィリエイトをしている場合など、アクセス解析ができたほうが、便利なことも確か。今後の各サービスの対応に期待したい。

 「gooブログ」では有料のアドバンスでアクセス解析を提供しているが、4月27日に仕様変更が行われた(4月28日既報)。ユーザーからの要望を取り入れ、これまではアクセスされたページのURLまでしか表示されなかったものに、記事タイトルを併記するようになったのだ。

「ログログシール」はBlogでのWebRingとなるか?

 Webサイトをつなげるものはリンクだが、サークルや同好の士など特定の仲間が集まって、サイト間をランダムにつなぐことができる仕組みがある。WebRingと呼ばれるもので、あちこちのWebサイトに張られたバナーを見る人もいるだろう。

 Blogでは、トラックバック機能でつなげることが普通だが、ここにレッドクルーズが新しいサービスの提供を始めた。4月21日にサービスを開始した、異なるBlogサービス間でも容易にBlog同士をつなげることができるBlogアクセサリー「ログログシール」がそれだ(4月22日既報)。自らのBlogにログログシールを貼ることにより、設置したBlog間で足あとを残すことができるもので、いわばBlogにおけるWebリングのようなもの。各Blogサービスごとに貼れるもの貼れないものの検証もユーザーからの情報提供によって公開されており、貼れなかったBlogサービスでの裏技も発表されている。Webリングのように流行するかどうか、今後に期待だ。

 また足あとという点では、「FC2ブログ」では訪問者履歴機能があるが、4月27日に一部ジャンルへのアクセスについて制限を行った(関連リンク)。変更されたのは、アダルトジャンルからの履歴があった場合の初期設定では、リダイレクトしない設定。その設定変更も可能になっている。

Blogランキングを最新エントリーに限定

 各Blogサービスでは、トップページに最新エントリーのほかに、各種ランキングを表示させているものが多い。アクセス数などが多いものをランキング表示して、さらなるアクセス数の増加を狙ったものだが、ランキング形式はサービスごとにまちまちだ。

 関西どっとコムが提供するBlogサービス「関西どっとコムblog」は4月8日に「週間blogランキング」集計方法を変更した(4月11日既報)。これまでは1週間のユニークアクセス数が多い順に掲載していたが、その中でも1週間以内に投稿された中からのランキングに変更されたのだ。それにより、1週間以上前に更新されてアクセス数が多い記事はランキングから除外されることになる。この変更により、新しい情報を見たい場合には有効なランキングになるはずだ。

 逆に、「ヤプログ!」では4月27日にトップページから「人気ランキング」の削除が行われている(関連リンク)。故意のランキングアップが続発していることを踏まえての措置のようだ。これは他のBlogサービスでもあることで、今後の各社の対応にも注目だ。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

注目のテーマ