Upgrade AdvisorとロゴプログラムでVistaとの付き合い方を判断(3/3 ページ)

» 2006年06月29日 07時00分 公開
[Michael Cherry,Directions on Microsoft]
Directions on Microsoft 日本語版
前のページへ 1|2|3       

 また、Microsoftはこうしたパートナーに、マーケティング、店頭プロモーション、共同広告、PRの機会を提供し、Microsoftパートナープログラムのポイントも付与するほか、こうしたパートナーの製品を、Windows Vistaの発売時の販売促進や継続的なプロモーションと連動した需要喚起キャンペーンの対象に含める。

 Vistaの正式リリースに伴い、コンピュータメーカー向けのVista CapableおよびPremium Readyプログラムは終了し、代わりに新しい一連のロゴが導入される。

ロゴプログラム成功の鍵は運営規律

 パートナーがこれらのロゴを取得するための要件は複雑だ。コンピュータ用とアドオンハードウェアおよびアプリケーション用に異なるロゴがあり、それぞれのロゴはさらにベーシックとプレミアムという2つのレベルに分かれているからだ。しかも、コンピュータ用のロゴの取得要件は、コンシューマーとビジネスという2つのユーザーカテゴリーに従って区分されている。各ユーザーカテゴリーは、さらにデスクトップ、モバイル、ウルトラモバイル、ウルトラポータブルというマシンの種類によって細分化されている。これらの結果、システムメモリの最小容量など一部の要件は、コンシューマーとビジネスというユーザーの区分やマシンの種類にかかわらず、ベーシックとプレミアムの両方のレベルのロゴで必須となっているが、「ドライバが新しいDriver Quality Ratingシステムでトップレベルの評価を得ていること」などの要件は、プレミアムロゴにしか適用されない。

 Microsoftがロゴプログラムの要件をどの程度徹底して適用するか、また、製品が変更されたり、製造上の不具合があったり、ドライバ品質が適切に維持されなかった場合に認定を取り消すための手続きを策定するかどうかは、現時点では不明だ。このことは、顧客が店頭で購入する製品にプレミアムロゴが付いていたとしても、その製品はもはや所定の要件を満たしていないとMicrosoftが判断している場合があるかもしれないという問題につながる。顧客はそのハードウェアでトラブルが生じた場合、Microsoftのロゴプログラムの基準や、その管理の甘さを非難するかもしれない。

 従来のWindowsロゴプログラムに関しては、Microsoftがプログラムの要件の適用を十分に徹底していない、あるいは、自社製品がロゴの基準を満たすように要件を緩めるきらいがあるとの芳しくない評価がある。

前のページへ 1|2|3       

Copyright(C) 2007, Redmond Communications Inc. and Mediaselect Inc. All right reserved. No part of this magazine may be reproduced, stored in a retrieval system, or transmitted in any form or by any means without prior written permission. ISSN 1077-4394. Redmond Communications Inc. is an independent publisher and is in no way affiliated with or endorsed by Microsoft Corporation. Directions on Microsoft reviews and analyzes industry news based on information obtained from sources generally available to the public and from industry contacts. While we consider these sources to be reliable, we cannot guarantee their accuracy. Readers assume full responsibility for any use made of the information contained herein. Throughout this magazine, trademark names are used. Rather than place a trademark symbol at every occurrence, we hereby state that we are using the names only in an editorial fashion with no intention of infringement of the trademark.

注目のテーマ