NovellにOpenOfficeをフォークさせる意図なしTrend Insight(1/4 ページ)

OpenOffice.orgがフォークするかもしれないといううわさが駆けめぐる中、真実を探ると、そこには関係組織が長らく抱いてきた不満が表出したことで、長い間にわたって確立された体制をメディア側に知らしめただけであることが分かった。

» 2007年10月12日 02時40分 公開
[Bruce-Byfield,Open Tech Press]
SourceForge.JP Magazine

 最近のメディアの報道を目にしている一般の読者は、有名なフリーのオフィススイートOpenOffice.orgが分断されつつあることを安易に信じるかもしれない。NovellがOpenOffice.orgのフォークを正式に支持しているとの記事が先週Slashdotに掲載され、Ars TechnicaはNovellの動きがOpenOfficeのフォークにつながれば、それは「深刻な分断」であって「OpenOffice.orgコミュニティーにとっては好ましくないこと」と記した。しかし、状況を詳しく調べてみると、そうした動きは分断というほど大げさなものではなく、関係組織が長らく抱いてきた不満が表出したことで、長い間にわたって確立された体制をメディア側に知らしめただけであることが分かった。

 最初に警鐘が鳴らされたのは、開発者のマイケル・ミークス氏がSun MicrosystemsによるOpenOffice.orgの支配が同プロジェクトの周辺コミュニティーの発展をどのように妨げることが推測されるかについて一連のブログ投稿を行った際だった。これに吉田浩平氏のブログ投稿が続き、彼が自らのcalc-solverモジュールをSunとの共同著作物とする署名を拒否したこと、またそれを受けてSunが彼の成果物そのものの複製を試みようとしていることが明らかになった。

 ミークス氏も吉田氏もよく知られたOpenOffice.org貢献者であり、両氏ともNovellに在籍している。go-oo.orgというサイトで独自のOpenOffice.orgビルドの提供を始める予定をミークス氏が公表した際に、Novellの支持するフォーク版が生まれる、とのうわさが出回ったのはそのためだった。しかし、現実はそれほど大げさなものではない。

       1|2|3|4 次のページへ

Copyright © 2010 OSDN Corporation, All Rights Reserved.

注目のテーマ