トラブルコールよりバーゲンを優先。でも許して。悲しき女子ヘルプデスク物語(3/5 ページ)

» 2008年01月23日 08時00分 公開
[鐙貴絵,ITmedia]

 さて、「ユーザーを信用してはいけない」という言葉には、もう1つ意味がある。彼らはいつも勇敢かつ大胆に、私たちシステム管理者が予想もしないようなことをやってのける。

 PCが動かない状況に陥ったユーザーは、とにかく自力で何とかしようと一生懸命だ。残念ながらほとんどの場合、ユーザー側が一生懸命になればなるほど「自分で自分の首を絞める」状況におちいることになる。

 以前、PCが動かなくなったという電話が私の所にかかってきたことがある。その時の様子や操作、現状の画面状況を聞こうとするのだが、私の聞き方が悪いのか、らちがあかない。

 「今、画面はどうなっていますか?」

相手 「なにか、エラーメッセージみたいなものが画面に出たんですけど。」

 「そのメッセージを読み上げてください。」

相手 「電源抜いちゃったから分かりません。」

 「!?ぬ、抜いた!?」

 抜くなって。

 「今から行きますから、そのまま触らないでくださいね。」

 力なくそう答え、受話器を置く私。「PCよ、どうか、無事でいてくれ」と祈りつつユーザーのもとへ走る。幸い電源を再投入すると何事もなかったかのように動き出し、エラーも出なかったのだが、逆に原因は究明できずじまい。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

注目のテーマ