独立系企業の売り上げアップ、カギを握るのは営業さん?ビジュアルなグラフで理解(1/3 ページ)

冠里さんをうならせるほどの質問をできるまでに成長した江水君。今回は、企業にとって最も重要な売り上げという軸で、IT業界を学びます。最後には冠里さんから爆弾発言が!?

» 2008年10月06日 17時00分 公開
[ITmedia]

江水光雄(えすい・みつお)

ABCソフトウェアサービスの新人SE。今時の若者だが、頼まれると断れない性格。でも、そんな自分がときどき少し嫌なメガネ男子。23歳。


冠里邦彦(かんり・くにひこ)

ABCソフトウェアサービスのプロマネ。駄ジャレ好きで気のいいオジさんだが、仕事には厳しい。お洒落を自認し、いつもベストを着用している。42歳。


冠里さん これまで2回に渡りIT(情報サービス)業界を母体と業態から見てきました。今回は売り上げを軸に見てみましょう。ただし紹介するのは、売り上げが明らかになっている株式公開企業が中心です。

江水君 以前のお話しで、売上高200億円程度のウチの会社は、IT業界では中堅に位置すると言っていましたよね? そのほかに、中堅企業にはどんなところがあるのでしょう。

冠里さん まず下のグラフを見てみましょう。

図1:【規模×母体】→【規模×母体】100〜500億

江水君 結構数が多いですね。名前を聞いたことのある企業も多い。

冠里さん 公開企業だと、このあたりが1つのボリュームゾーンだといえます。しかも、サイボウズやソフトブレーンのようにパッケージソフトを販売しているところは、名前も売れています。

江水君 ということは、ひょっとして独立系の企業が多いということですか?

冠里さん すばらしい! 江水君もこの業界を理解してきましたね。では、「独立」のところをチェックしましょう。

図2:【規模×母体】100〜500億→【規模×母体】100〜500億×独立

江水君 なるほど。確かに独立系が多い。

冠里さん 親会社や系列会社などの“安定発注元”を抱えるユーザー系の場合、公開企業のほとんどは、売り上げが100億円を越えています。メーカー系もコンサル系も、上流から受注する大型案件がほとんどです。一方、独立系は安定した受注先を獲得するまでが大変なのです。

江水君 ウチの営業も苦労しているのですね……。

冠里さん そうです。だから営業が安請け合いをしてきたからといって、文句ばかり言ってはいられないのですよ。

       1|2|3 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

注目のテーマ