リモートデスクトップによる3次元CADの共同利用を検証――日本船舶技術研究協会

造船での品質向上などに向けて3次元CADの活用が叫ばれる中、IT投資に余裕が無い中小の造船会社でリモートデスクトップによる3次元CADの活用効果を検証する実験がスタートした。

» 2012年09月07日 16時03分 公開
[ITmedia]

 日本船舶技術研究協会は9月7日、造船分野でのリモートデスクトップ環境による3次元CADの共同利用の効果を検証する実証実験を開始した。期間は2013年3月まで。

 実証実験は、中小の造船会社の技術力強化を図ることを目的に、複数の造船所が3次元CADを共同利用することによる設計期間の短縮や品質の向上、コストの削減といった効果を調べる。実証環境に富士通の「エンジニアリングクラウド」を活用し、エス・イー・エー創研が3次元CADによる設計の指導や操作教育を提供。実験にはまず下ノ江造船、山中造船。前畑造船の3社が参加する。

システム概要

 日本船舶技術研究協会によると、造船業界ではベテラン技術者の高齢化、また、品質や生産性の向上のために3次元CADの活用が叫ばれるものの、3次元CADは投資負担が大きなことから中小の造船会社での普及が進んでいないという。このため、リモートデスクトップ環境で構築された3次元CADを共同利用することで、ユーザーへの操作支援やシステムの運用業務の効率化などが期待される。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

注目のテーマ