Slackの絵文字、他社のも見たい使いたい――そんなアナタに「Chat Emoji Party」(1/2 ページ)

チームコラボツール「Slack」ユーザーのみんなは、どんなオリジナル絵文字を使っているのかな? 閲覧や交換ができるときっと楽しい。そんなときに便利な、Slackの絵文字を共有できるWebサービスを作りました。

» 2016年05月10日 10時00分 公開
[齊藤愼仁ITmedia]

この記事はアイレットの情シス、齊藤愼仁氏のブログ「ロードバランスすだちくん」より転載、編集しています。


 アイレットの情シス、シンジです。

 突然ですが、皆さんはチームコミュニケーションツールの「Slack」を使っていますか? 無料版でも人数無制限で複数のチームを登録でき、高度な検索機能やファイル添付機能などが使えることで注目されています。今回はその中でも絵文字を自作し、スタンプのような感覚で使える機能「カスタム絵文字」にスポットを当てていきます。

 Slackのカスタム絵文字は会社ごとに違います。他社で使っている絵文字を見せてもらうと、「それほしい!」なんて思うこともしばしば。面白い絵文字を共有できたら楽しいな、と思い立ち“Chat Emoji Party”を作ってみました。

Slackの絵文字を共有できる“Chat Emoji Party”

 “Chat Emoji Party”の操作はとても簡単です。“Chat Emoji Party”ページに移動して、絵文字を見たいチームをクリック。そして絵文字を右クリックで保存するだけで使えるようになります。簡単ですね。

Photo “Chat Emoji Party”サイトの“TEAM LIST”から各社の絵文字を見られる

 自分のチームを登録するときは、SlackのAPIキーを登録すればOK。試しに登録してみましょう。まずはブラウザからSlackにログインしている状態で、SlackからAPIキーを持ってきます。“OAuth Tokens for Testing and Development | Slack”にアクセスし、“Test token generator”に表示されるキーをコピーします。

 それを“Chat Emoji Party”の“REGISTER YOUR TEAM.”に貼り付けて、SHAREボタンを押します。これでおしまいです。ちなみに登録したチームを削除したいときは、“Chat Emoji Party”の最下部の“DEREGISTER YOUR TEAM.”にAPIキーを入れてDELETEボタンをクリックするだけ。

Photo SlackのAPIキーをコピー
Photo “Chat Emoji Party”の“REGISTER YOUR TEAM.”にペーストして[SHARE]ボタンを押しましょう

APIキー(トークン)の取り扱いにおける注意点

 ちなみに“Slack API”のページには、「あくまでもテスト用のキーだから、おまえ以外は絶対に使うな!」と書いてあります。

Photo Slack APIキーの取り扱いについて

 実際にこのサービスを使っていると、Slackから「本番用のキーをあげる」というメールが来るのですが、できることは変わらないので(無効化もできるし、そもそも管理者が発行を許可していないと自分用のキーすら発行できない)、テスト用も本番用も大差ない気がします。ただ、何にせよAPIキーないと始まらないので、不安があるなど、シビアなチームは管理者と相談するとよいでしょう。

       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

注目のテーマ