第45回 「プライベートレジストリ」を知る――HPEが使っているDockerイメージ管理古賀政純の「攻めのITのためのDocker塾」(2/2 ページ)

» 2017年07月28日 09時00分 公開
前のページへ 1|2       

Dockerイメージの社内配布システムの事例

 筆者が所属するヒューレット・パッカード・エンタープライズ(HPE)では、IT部門と開発部門において、アプリケーションのテスト環境をすばやく提供する仕組みを整備しています。科学技術計算システム、ビッグデータ、クラウドアプリケーション、管理ソフトウェア、そして開発環境など、さまざまなアプリケーションを稼働させる必要があります。HPEでは、開発部門やIT部門などがDockerコンテナを利用できるようになっています。

 また、開発中のアプリケーションなどをテストする必要もあるため、インターネットにアクセスしない閉じた社内環境において、Dockerコンテナを使ったソフトウェアのテストが必要な場合が少なくありません。HPEは、社内の各部門にDockerイメージを配信するプライベートレジストリを利用しています。

 Dockerハブでコミュニティが公開しているいろいろなDockerイメージは、非常に便利ですが、Dockerイメージが信頼できる機能を果たすかどうかの事前のチェックが必要です。また、HPEでは、Dockerハブで入手したDockerイメージの機能面での具備チェックだけでなく、脆弱(ぜいじゃく)性の有無の検査を行ってから社内の各部門にDockerイメージを提供しています。

米国Hewlett-Packard Enterprise(HPE)のDockerイメージ社内配信システム 米国Hewlett-Packard Enterprise(HPE)のDockerイメージ社内配信システム

古賀政純(こがまさずみ)

日本ヒューレット・パッカード オープンソース・Linuxテクノロジーエバンジェリスト。兵庫県伊丹市出身。1996年頃からオープンソースに携わる。2000年よりUNIXサーバのSEおよびスーパーコンピューターの並列計算プログラミング講師、SIを経験。2006年、米国ヒューレット・パッカードからLinux技術の伝道師として「OpenSource and Linux Ambassador Hall of Fame」を2年連続受賞。プリセールスMVPを4度受賞。現在は日本ヒューレット・パッカードにて、Hadoop、Spark、Docker、Linux、FreeBSDなどのサーバ基盤のプリセールスSE、文書執筆を担当。日本ヒューレット・パッカードが認定するオープンソース・Linux テクノロジーエバンジェリストとして、メディアでの連載記事執筆、講演活動なども行っている。Red Hat Certified Virtualization Administrator, Novell Certified Linux Professional, Red Hat Certified System Administrator in Red Hat OpenStack, Cloudera Certified Administrator for Apache Hadoopなどの技術者認定資格を保有。著書に「Mesos実践ガイド」「OpenStack 実践ガイド」「Docker 実践ガイド」「CentOS 7実践ガイド」「Ubuntu Server実践入門」などがある。趣味はレーシングカートとビリヤード。古賀氏の最新記事が読めるブログはこちら


前のページへ 1|2       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

注目のテーマ