デカすぎるWindows 10のアップデート、企業内ネットワークがダウンする可能性も?横河レンタ・リースの「Win10運用マスターへの道」(2)(2/2 ページ)

» 2018年04月26日 08時00分 公開
[松尾太輔ITmedia]
前のページへ 1|2       

約7GB、巨大なFeature Updateデータの扱いに苦戦する企業も多数

 アップデートについては、ユーザー企業にもさまざまな課題があります。特に、Feature Update(大型アップデート)のデータ容量に起因する問題は深刻です。アップデートのたびに小さくはなってきているとはいえ、最近の「Fall Creators Update(1709)」でさえ、最大で6.9GBにもなります(32bit版、64bit版で共通)。そうなると、次のようなリスクも出てくるのです。

  • 企業内ネットワークの帯域が足りなくなる可能性
  • アップデート適用に時間がかかり、業務に支障が出る可能性
  • PCのストレージに十分な空き容量がない可能性

 実際に聞いた話では、データ容量について何も配慮せずに1000台以上のPCのFeature Updateを一斉に行ったところ、ネットワークが落ちてしまった企業もあったそうです。また、「Windows 10搭載のPCを配布したはいいが、ネットワーク帯域が不安でFeature Updateを実施できず、ついにサポート期間を過ぎてしまった」というケースもあったそうです。

 サポート期間が過ぎてしまうと、セキュリティパッチ(Quality Update)が提供されなくなります。これは大きなセキュリティリスクです。そのため、アップデートのデータをUSBメモリなどに入れ、ユーザーに配って自分で作業してもらったり、外部の作業員を確保して人海戦術で対応したりといった対応が必要になります。業務に支障を来すだけでなく、コストもかさむので、踏んだり蹴ったりです。

 そして、巨大なFeature Updateを適用するには、ストレージに十分な空き容量が必要です。空き容量が足りないとアップデートは失敗します。最近では画像や動画など、ファイルサイズの大きなデータを業務で扱うことも増えてきていることから、ストレージの容量がひっ迫しているユーザーも少なくありません。Feature Updateが適用できるだけの空き容量があるか、管理者が確認する必要が出てくるでしょう。

 さまざまな課題はありますが、Microsoftももちろん、さまざまな新技術を提供し、企業のWindows 10運用をサポートしようとしています。今回のケースでは、私たちはクローニングに代わる新技術「プロビジョニングパッケージ」を採用するに至りました。

 次回は、このプロビジョニングパッケージを説明するとともに、クローニングとのハイブリッド運用を行う方法などもご紹介します。お楽しみに。

著者紹介:松尾太輔

photo

横河レンタ・リース株式会社 システム事業部 ソフトウェア&サービス開発部長。

自社開発ソフトウェア「Flex Work Place」の開発、提供する一方、働き方改革を推進する企業に、安全で柔軟な働き方実現のための各種製品、そしてWindows 10の導入コンサルティング活動を行う。

暴れん坊三児の父でもあり、今働き方改革が一番必要な男でもある。


関連キーワード

運用管理 | Windows 10


前のページへ 1|2       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

「Windows 7」サポート終了 対策ナビ

注目のテーマ