Interop Tokyo 2007 リポート

インターネットがビジネスをどのように活性化することができるか、突き詰めて考えてみたことはあるだろうか? 国内最大規模のネットワーク関連総合カンファレンス「Interop Tokyo 2007」にはその答えがある。「“THE Internet”〜ビジネスを加速させる為の課題の解決策がここにある〜」をテーマに、6月11日から13日にかけての5日間、幕張メッセで開催されるイベントの全容を紹介しよう(展示会は6月13日より)。

新着記事

icon

省電力、RoHS……ネットワーク機器にもエコ志向

今年のInterop Tokyoにおいて、各企業がネットワーク機器の開発などで地球の環境問題に取り組む姿勢が明確に打ち出された。 (2007/6/19)


DoS、盗聴、スパムにボット……PCと変わらぬVoIPの脅威

6月14日に行われたInterop Tokyo 2007のカンファレンス「VoIPセキュリティ」では、IP電話を取り巻くさまざまな脅威とそれらに対する対策が紹介された。 (2007/6/19)


緊急地震速報を活用、「グラッ」と来る前の数十秒で損失回避

Interop Tokyo 2007の会場では、緊急地震速報に基づいて社員に注意を促すとともに、制御系システムの緊急停止を行うシステムが紹介された。 (2007/6/15)


icon
基調講演:

“閉じた技術”は死に絶えるしかない──元MS・古川氏

元マイクロソフトCTOの古川享氏が「初のノーネクタイ」でInteropの基調講演に登場。「IP技術は進化しているが、それを活用して開かれたサービスを提供できないなら死に絶えるしかない」などと語った。 (2007/6/13)


「暗号化技術を主流派に」、アイアンポートがPostXの技術統合へ

アイアンポートシステムズは第3四半期をめどに、メールセキュリティアプライアンス「IronPort Cシリーズ」にPostXの暗号化技術を統合する予定だ。 (2007/6/15)


news014.jpg

セキュリティ対策にも広がる「格差社会」、どう埋める?

人間の心理をついた攻撃など、日々巧妙化するマルウェアにどう対抗すればよいのか。マルウェアの最新動向やサイバークリーンセンターの活動から、今やるべきセキュリティ対策を探る。 (2007/6/15)


news049.jpg

Interopでひそかな闘志 ベンチャーパビリオンの志士たち

今年のInteropでひそかに燃える主催者企画コーナー――それはベンチャーパビリオンである。 (2007/6/15)


news012.jpg

「リモートアクセス」と「セキュリティ対策」の両立に挑戦した企業たち

セキュリティの観点から、社外から社内ネットワークへのリモートアクセスを禁止する企業が増えている。実際にリモートアクセス環境を構築した企業が試行錯誤の軌跡を語った。 (2007/6/15)


news042.jpg

小規模/大規模への二極化――Interopで気になるセキュリティアプライアンス

ゲートウェイとしてのアプライアンス型装置は、もはやセキュリティ対策に不可欠となった。開催中の「Interop Tokyo 2007」の会場で、気になるセキュリティアプライアンスをいくつか紹介しよう。 (2007/6/15)


当たり前になりつつある「IP電話」をさらにセキュアに、さらに便利に

IP電話という言葉には、もはや目新しさが感じられなくなった。ぎゃうくに言えばそれだけ、当たり前の選択肢として普及してきたということだろう。Interop Tokyo 2007の展示会場で関連技術を拾ってみた。 (2007/6/15)


news077.jpg

SMBに強いディーリンク、5万円を切る認証スイッチ

ネットワーク機器中堅のディーリンクジャパンは、認証機能付きのスイッチと検疫システムとの連携ソリューションをInterop来場者に紹介している。 (2007/6/14)


news049.jpg

「メールで接続する」SSL VPNアプライアンスなど注目製品を多数展示――NEC

NECはユニークなSSL VPN、25GHz帯ワイヤレスなど、自社ブースで多くの製品を出展した。 (2007/6/14)


スマートフォンもシンクライアント化――NTT Comが参考展示

NTTコミュニケーションズが、スマートフォンをシンクライアント化して利用する「モバイルシンクライアント」の参考展示を行っている。 (2007/6/14)


ポート密度向上で浮上した「消費電力」「ケーブリング」問題への解は?

ファウンドリーネットワークスはレイヤ2/3スイッチの新モデル「BigIron RX-32」を発表した。低消費電力化も図っているという。 (2007/6/14)


news029.jpg

802.11nは企業にも早期浸透する? メルーがドラフト2.0対応の無線LANシステム

無線LANベンダーのメルー・ネットワークスは、「Interop Tokyo 2007」において、IEEE 802.11nに対応した企業向け新製品を発表した。 (2007/6/14)


「トラブルのないネットワークはない」からこそ可視化が重要、フルーク

フルーク・ネットワークスはInterop Tokyo 2007の会場で、「NetFlow Tracker」をはじめ「Response Watch」「NetVoyant」といった、ネットワークパフォーマンス管理製品群を紹介している。 (2007/6/14)


ストレージ仮想化技術、普及するのかしないのか?

ストレージの仮想化技術が普及しない原因は、どこにあるのか。Interopの講演で仮想化技術の現状と課題、そして展望についての率直な意見が交わされた。 (2007/6/14)


news014.jpg

内部統制実現の鍵は? ログ管理やNACにそのヒントを探る

Interop Tokyo 2007の「Enterprise Solution Showcase」では、内部統制というキーワードの元、企業向けセキュリティソリューションが紹介されている。 (2007/6/14)


news072.jpg

アンリツ、L2 VPNやリングネットワークを形成できるイーサネットスイッチ

アンリツネットワークスは、障害に強いリングネットワークを構築できるL2イーサネットスイッチを展示会で披露した。 (2007/6/13)


フォーティネット、10GbE対応機種の投入で「大企業でもUTM」

フォーティネットジャパンは、パフォーマンスをさらに強化したUTMアプライアンスの新製品「FortiGate-3810A」および「FortiGate-3016B」をリリースした。 (2007/6/13)


防止が困難な「内部関係者からの漏えい」に対処、日立システム

日立システムアンドサービスは、米Provillaの情報漏えい防止製品「LeakProof」の販売を開始した。 (2007/6/13)


news012.jpg

今日から開幕! Interop Tokyo 2007のインフラはこうして作られた

Interop Tokyoを支えるネットワーク「ShowNet」は、一時的なネットワークでありながら最先端のテクノロジを組み合わせ、しかもマルチベンダーの相互接続環境を実現している。その陰には幕張メッセ展示ホールで行われた綿密な検証作業があった。 (2007/6/13)


ラリタン、「マウスのもたつき感抑える」デジタルKVMスイッチの新製品

日本ラリタン・コンピュータは、使用感を高めたデジタルKVMスイッチの新製品「Dominion KX II」を発表した。 (2007/6/12)


蒼天が管理ツールをバージョンアップ、PCワークステーション向け機能を強化

蒼天は、PCワークステーションの管理に特化した、エージェントレス型のクライアント管理ソフトの最新版「LogVillage 2.0」をリリースした。 (2007/6/12)


ユーエフネット、Asterisk IP-PBXベースのIP電話パッケージを販売

廉価なIP電話ソリューションとして、ユーエフネットがAsteriskベースのIP-PBXサーバを組み合わせたG-LEX IP電話サービスを発表。 (2007/6/12)


news047.jpg

「YouTubeも大丈夫」、ジュニパーが伝送能力1.6Tbpsの大容量ルータを発表

ジュニパーネットワークスは1.6Tbpsの高速ルーティングを実現するコアルータを投入し、サービスプロバイダーでの新規需要の掘り起こしを狙う。 (2007/6/12)


「UTMの持ち味は大企業にも有用」、SonicWALLがハイエンドモデル投入へ

ソニックウォールは、16コアのCPUを搭載し、大規模企業を対象としたUTMアプライアンスの最上位機種「SonicWALL Network Security Appliance E 7500」を投入する計画だ。 (2007/6/11)


アークサイト、生ログ収集に特化したアプライアンスで内部統制支援

アークサイトはログの収集/管理に特化したアプライアンス製品「ArcSight Logger」をリリースした。 (2007/6/11)


NEC、サービスの拡張に強いマルチレイヤ仮想化技術を開発

NECは、サービス稼働後のソフトウェアやハードウェアの拡張ができる「マルチレイヤ仮想化技術」を開発した。NGN(次世代ネットワーク)に対応した運用管理ができるようになっている。 (2007/6/11)


NGNに適応する通信品質計測技術を開発──NEC

ネットワークを流れる一部パケットを観測することにより、音声や映像配信の品質を高精度に推定可能。 (2007/6/7)


「退職者のアカウントが残ってた」をなくす、NetIQがActive Directory管理ツール

NetIQは、Active Directoryの運用/管理を支援し、職務分掌と監査を実現する「Directory and Resourse Manager(DRA)」をリリースした。 (2007/6/6)


日立電線が認証スイッチ強化、802.1xベースの検疫を既存ネットワーク生かして実現

日立電線は認証スイッチ「Apresia」の機能を強化し、PFUの検疫ネットワークソフトウェア「inetSec Inspection Center」のマルチサプリカント機能に対応した。 (2007/6/5)


news059.jpg

1024拠点のVPN同時接続が可能なアクセスルータ――NEC

NEC、NECインフロンティアは、IPsecベースのインターネットVPNで最大1024の拠点接続、800Mbpsのスループットを可能にする小型アクセスルータを発売した。 (2007/6/4)


NEC、NGNサービス基盤ソフトに2製品を追加

NECは、NGNサービス基盤ソフト「NC7000シリーズ」に、WebサービスAPIおよびFMCの機能を提供する新製品を追加した。 (2007/5/31)


news097.jpg

NEC、4つの802.11に対応する無線ルータをリリース

NECはIEEE 802.11a/b/gおよび802.11n draft 2.0の無線LAN規格に対応したAtermブランドの無線ルータ、子機を販売開始した。 (2007/5/23)


news008.jpg

「IT投資の失敗」を繰り返さないために

6月11日より開催される「Interop Tokyo 2007」。今年は、これまでの「IT投資の失敗」を繰り返さないために、自社が抱えるさまざまな課題をぶつける場として活用して欲しいという。 (2007/5/29)


開催概要

会場 幕張メッセ
会期 展示会 2007年6月13日(水)〜2007年6月15日(金)
コンファレンス 2007年6月11日(月)〜2007年6月15日(金)
主催 Interop Tokyo 2007 実行委員会
運営 財団法人インターネット協会
CMPテクノロジージャパン株式会社
後援
(順不同、申請中含む)
総務省、経済産業省、中小企業庁、千葉県、千葉市、アメリカ大使館商務部、日本商工会議所、日本Linux協会、社団法人日本インターネットプロバイダー協会、社団法人 日本経済団体連合会、社団法人 関東ニュービジネス協議会、社団法人 情報サービス産業協会、社団法人テレコムサービス協会、社団法人電気通信事業者協会、社団法人日本通信販売協会、社団法人日本ネットワークインフォメーションセンター、社団法人日本パーソナルコンピュータソフトウェア協会、社団法人日本情報システム・ユーザー協会、財団法人 デジタルコンテンツ協会、財団法人マルチメディア振興センター、財団法人流通システム開発センター、NPO 日本ネットワークセキュリティ協会、NPO法人日本エンベデッド・リナックス・コンソーシアム、独立行政法人情報処理推進機構、独立行政法人日本貿易振興機構、特定非営利活動法人 ITコーディネータ協会、EDI推進協議会、XMLコンソーシアム、次世代電子商取引推進協議会、モバイルブロードバンド協会、IPv6普及・高度化推進協議会、BICSI日本支部、財団法人ソフトピアジャパン、カナダ大使館(申請中含む)
特別協力 WIDEプロジェクト
予定来場者数 160,000人
予定出展社数 300ミ

【参加料金】展示会:3000円(税込)…事前登録により無料、コンファレンス:有料(一部無料)


過去のリポート

NetWorld+Interop Tokyo 2006

国内最大規模のネットワーク関連の総合展示会「Interop Tokyo 2006」が、6月5日から9日にかけての5日間、幕張メッセで開催される。13回目を迎える今年のメインテーマは「Back to the Fundamentals」。めまぐるしく変化する技術に惑わされることなく、本質的な課題をとらえるための場だ。


NetWorld+Interop Tokyo 2005

今年で12回目を迎えるネットワークコンピューティングイベント「NetWorld+Interop Tokyo 2005」。今回は「ユビキタスを支えるインターネットテクノロジー」をテーマに、6月6日から10日にかけて(展示会は8日〜10日)、幕張メッセで開催される。会場には300を超える企業や団体が出展するほか、例年高い評価を受けているチュートリアルやコンファレンスも充実。また、会場インフラネットワークの「ShowNet」では、今のインターネットの姿をISP、エンタープライズ、SOHOという3つの切り口で構成し、デモンストレーションしていく。


NetWorld+Interop Tokyo 2004

ネットワークは、趣味の世界の技術から、家庭や職場、遊びなどさまざまなシーンで不可欠なインフラへと、その役割を大きく変えた。そのインフラはこの先、われわれの生活をどのように変え、どのように発展させ、そして一方でどのようにわれわれを守ってくれるのだろうか? 今年で11年目を迎える Networld+Interop Tokyoでは、一歩先行くネットワーク世界の姿が明らかにされる。


NetWorld+Interop Tokyo 2003

6月30日からNetWorld+Interop 2003 Tokyoが開幕する。「躍動を始めた新時代ネットワークのカタチ」をテーマに、10ギガビットイーサネットで整備されたIPv4/IPv6デュアルスタックのバックボーン「ShowNet」とともに、「IPv6 ShowCase」や「Security ShowCase」、「VoIP ShowCase」などのデモンストレーションが展開される。


関連リンク

Interop Tokyo 2007

「“THE Internet”〜ビジネスを加速させる為の課題の解決策がここにある〜」をテーマに、国内最大規模のネットワーク関連総合カンファレンス「Interop Tokyo 2007」が開催される。


Special

- PR -

Special

- PR -