ITmedia NEWS >

関西人が関東で「イカ焼き」を注文すると衝撃を受ける理由

» 2016年03月06日 06時00分 公開
[ITmedia]

 「地方によってなぜ呼び名が違うの?」「関東と関西、違う呼び名でも中身は一緒?」そんな日本の言葉を1日1つずつ紹介していく「意外と知らない日本の雑学」

 「イカ焼き」と聞いて何をイメージしますか? このイカ焼き、実は関東と関西で違う食べ物なんです。知らないままお店で注文すると想像と違うものが出てきて、ビックリした人もいるかもしれません。

 関東でのイカ焼きは主に「焼きイカ(イカの丸焼き・姿焼き)」を指します。お祭りの出店で串を刺して売られていたり、居酒屋の定番メニューになっていたりと、マヨネーズが良く合う一品です。

 一方、関西の「イカ焼き」はお好み焼きに似た“粉物”で、タコ焼きやお好み焼きと同じように甘辛いソースと合わせて食べる商品です。イカのゲソと小麦粉で溶いた材料を二枚の鉄板でプレスして作ります。

 関東の「イカ焼き」は、関西だと「イカの姿焼き」と呼ぶことが多いようです。関東と関西、文化の違いは料理にも現れていますね。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.