ITmedia NEWS > ネットの話題 >

Second Lifeへの空騒ぎ、そろそろやめませんか

» 2007年07月17日 23時16分 公開
[岡田有花,ITmedia]

 先週のアクセストップは、1枚の2次元画像から3次元映像を作り出すソニー発の技術「MotionPortrait」についての記事だった。記者は発表会場で顔写真を撮ってもらい、それをその場で3次元化してもらった。自分が画面上でぐりぐり動いたあげく、飛んできたちょうちょを食べるという動画に仕上がり、あまりにリアルで不気味だった。この技術を採用したというPSP版ハルヒも楽しみだ。

 ところで最近、Second Lifeに関する報道が改めて熱を帯びてきた。電通をはじめとした大企業もこぞって参入。テレビでも連日取り上げられている。

 昨年からSecond Lifeを追いかけていた記者だが、今年3月に「Second Life“不”人気、7つの理由」の記事を書いて以来、Second Lifeにはとんとご無沙汰。先週、クライアントソフトが日本語化されたが、操作しづらさや、何をしていいか分からない、という印象は従来と変わらない。

 一部報道によると米国ではSecond Life人気は下火だそうで、TIMEが選ぶ2007年のワーストサイトにまでランクインしてしまっている。

 ただ仮想世界ニーズがなくなったわけではなく、Second Life以外の仮想世界が人気を集めているようだ。例えば、米国の「Cartoon Doll Emporium」。アバターを着せ替えてコミュニケーションする子ども向けの仮想世界で、8歳〜14歳に大人気。New York Timesの記事によると、月間300万のユニークユーザーがいるという。


画像 Cartoon Doll Emporium
画像 Cartoon Doll Emporiumのトップページを下にスクロールしていくと、謎の萌えキャラ(?)が並ぶ。別のサイトの広告ながら、目つきが怖いセーラーなんとかによく似たキャラクターが表示されることも

 アバターを着せ替えてコミュニケーションするといえば、日本ではやはりケータイSNS「モバゲータウン」だろう。何百万人単位がアバターでコミュニケーションする仮想空間は、記者にとって、同時オンライン2〜3万人のSecond Lifeよりずっと面白い。

 現実社会をロールプレイングする「サークル」に入って役割を演じてみてもいいし、女子高生が書くブログのような私小説を読んでもいいし、質問コーナーで学生の宿題を教えてあげてもいい。きっと自分のページに「足あと」が付き、新たなコミュニケーションが生まれるだろう。

 Second Lifeでアカウントを取ったものの、何をしていいか分からなくてやめてしまった人は少なくないと思う。そんな人にはモバゲータウンをお勧めしたい。きっと驚くような発見がある。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.