ITmedia NEWS > 科学・テクノロジー >

SDとHDが混在する映像も高精細化 日立が超解像技術

» 2008年09月25日 07時00分 公開
[ITmedia]

 日立製作所は9月24日、異なる解像度の映像を、それぞれに最適な倍率で高精細化する超解像技術を開発したと発表した。SD映像とHD映像が混在するテレビ画面で、解像度に応じて最適な画質で高精細化。SD映像はHD画質に近い映像に、HD映像はさらに精細な映像に変換する。

 超解像度技術とは、フルHDパネルを搭載した高解像度のテレビなどで、解像度の低い映像を引き伸ばして表示する際、ぼやけを改善し、高精細化する画像処理技術。

 従来は特定の解像度の映像を固定倍率で高精細化していたため、スタジオで撮影したHD映像に中継先で撮影したSD映像がはめこまれ、HDとSD画質が同一画面上で混在するようなテレビ映像の場合、映像全体を高精細化するのが困難だった。

 新技術では、さまざまな解像度の映像を、解像度に応じた最適な倍率で高精細化できるようにした。解像度の異なる映像が混在している場合は、同じ解像度の領域ごとに高精化するほか、SD画質で撮影してHD画質に変換した映像の場合も、本来の解像度を独自の信号処理技術で推定して最適に処理する。

 従来は、ぼやけを改善すると遠近感が損なわれるという問題があったが、ぼやけを改善すべき領域と残すべき領域を分けて処理し、遠近感を保ったまま高精細化できるようにしたという。

 新技術は「CEATEC JAPAN 2008」(9月30日〜10月4日)に出展する。

関連キーワード

日立製作所 | 新技術 | 高画質 | CEATEC


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.