ITmedia NEWS > ネットの話題 >

「絶歌」出版は継続 太田出版が説明 「少年犯罪理解に役立つ」「遺族には理解いただけるよう努力する」

» 2015年06月17日 15時51分 公開
[ITmedia]
画像 太田出版のWebサイトより

 太田出版は6月17日、神戸市で1997年に連続児童殺傷事件を起こした元“少年A”の手記「絶歌」について、「出版を継続する」と表明する文書を、岡聡社長名で公表した。被害者の遺族が出版に抗議して同書の回収を申し入れており、批判的な世論の高まりもあるが、「少年犯罪の理解に役立つ」として出版を続けるという。遺族には「出版の意義を理解いただけるよう努力する」としている。

 絶歌は、元少年Aが事件の経緯や、犯行後の社会復帰に至る過程を自らつづったもの。同社は「深刻な少年犯罪が繰り返される中、なぜそのようなことが起きたのかをそれぞれの事件の加害者自身が語ることはほとんどない」と指摘。同書に書かれた、事件に至るまでの彼の性的衝動や心の揺れなどは「むしろ少年期に普遍的なもの」とし、「社会は、彼のような犯罪を起こさないため、そこで何があったのかを見つめ考える必要があると思う」としている。

 少年法に守られ、比較的早く社会復帰した彼は「社会が少年犯罪を考えるために自らの体験を社会に提出する義務もある」という。手記には「彼自身が抱える幼さや考えの甘さもある」としながらも「それをも含めて、加害者の考えをさらけ出すことには深刻な少年犯罪を考える上で大きな社会的意味があると考え、最終的に出版に踏み切った」と説明している。

 出版検討時に「遺族の気持ちを乱す結果となる可能性は意識した」とし、遺族に無断で出版したことへの批判は「重く受け止めている」としている。だが「出版は出版する者自身がその責任において決定すべきもの。出版の可否を自らの判断以外に委ねるということはむしろ出版者としての責任回避、責任転嫁につながる」と釈明している。

 出版後は、批判だけでなく「少年Aのその後が気になっていたので知ることができてよかった」など評価する声も多数届いているとし、「出版を継続し、本書の内容が多くの方に読まれることにより、少年犯罪発生の背景を理解することに役立つと確信している」と出版の継続を宣言。「ご遺族にも出版の意義をご理解いただけるよう努力していくつもり」だとしている。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.