ITmedia NEWS > 科学・テクノロジー >

10メートル先のカメラから、目の周辺情報で「視線」検知 NECが開発

» 2016年12月16日 12時30分 公開
[ITmedia]

 NECは12月16日、映像に映る人がどこを見ているかを検知できる「遠隔視線推定技術」を開発したと発表した。目頭や目尻、瞳などから視線を特定する手法を用いて、専用装置を必要としないのが特徴。防犯やマーケティングでの用途を視野に実用化を進める。

photo

 顔の目頭や目尻、瞳といった特徴を映像から特定することで、誤差が上下左右5度以内の精度で視線方向を検知できるという。映像のみで推定できるため、Webカメラ、監視カメラ、タブレット、スマートフォンといった一般的なカメラでも高精度な視線検知ができるという。

 低解像度の映像や明るさの変化にも対応し、カメラと対象が10メートル離れていても検知が可能なほか、特徴の抽出を1人につき1ミリ秒以下に高速化することで、複数人の視線検知も同時に行えるとしている。従来は、専用装置で目に赤外線ライトを当て、反射の方向により検知を行っていた。

photo

 店舗で利用者の注目が集まっている商品の推定や、不審者の監視、最適な位置への標識配置などの用途を見込む。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.