ITmedia NEWS > 製品動向 >
ITmedia AI+ AI活用のいまが分かる

アイスクリーム工場の「黄色いロボット」、自分が凍らないよう50分に1度自力で運動 グリコ工場に潜入してきた太田智美がなんかやる

» 2017年08月09日 17時54分 公開
[太田智美ITmedia]

 江崎グリコは7月13日、同社初となるアイスクリームの見学施設「グリコピア CHIBA」(入館無料)をオープンした。ここでは、「パピコ」や「セブンティーンアイス」などが製造されている。

 工場と言えば、機械がガションガションと定期的なリズムを刻み、材料が徐々に組み合わさって完成していく姿をじーっと見るのが醍醐味(だいごみ)。新しい見学施設ができたのであれば、これは行かなくてはならない。場所は、千葉県野田市。



アイスクリームの見学施設「グリコピア CHIBA」 のどかな街並みの中に、工場が立っている

アイスクリームの見学施設「グリコピア CHIBA」 壁一面にアレが!

 施設に入ると、あのキャラクターが壁一面でお出迎え。この壁の中にはスクリーンがあり、江崎グリコの歴史や工場の説明を映像で見られる。ちなみに、「グリコ」は「グリコーゲン」から来ているのだとか。子どもの成長を願い、「牡蠣の煮汁に含まれるグリコーゲンを子どもが好きなお菓子に入れてはどうか」という発想からきたものだという。

はっとする仕掛けが

 説明が終わると、早速生産ラインの見学へと移動。初めに、強い風を吹き付け体に着いたほこりなどを取り除く「エアシャワー」を体験。工場では異物混入などを防ぐための安全管理が徹底されており、10の工程をクリアしないと入れないようになっているほか、作業服にはICチップが埋め込まれ、製造室に入退出する際に記録されるという。


アイスクリームの見学施設「グリコピア CHIBA」 エアシャワー

 材料は、温度帯の異なる倉庫(「常温倉庫(20度)」「チルド倉庫(3度)」「冷凍倉庫(-25度)」)で管理され、約24時間かけてそれらを混合。殺菌・脂肪の粒の均質化処理を加えた後、巨大なタンクが集まる場所へと移動する。

 ここではちょっとした仕掛けが。巨大タンクを模したボックスの中に霧でできたスクリーンが現れ、霧の中を通るとパピコのチョココーヒー味をイメージしたほのかに甘い香りがする。この施設では「ワクワク感」を大事にするため撮影不可の場所がいくつかあるが、ここもその1つ。その後アイスを-3度まで凍らせ、容器に詰めていく。


アイスクリームの見学施設「グリコピア CHIBA」 ここでアイスをねかせ、滑らかにする

 アイスクリームを容器に詰める作業は、ロボットもお手伝い。社外で生産されたパピコのビニール容器を膨らませて機械にセットする……という作業があるのだが、これまでは全て人間の手作業だったという。そこに2017年2月、ロボットを導入。約3分の1の省人化につながったそうだ。最終的には、ここで監視する人間を1人にするのが目標とのことだ。

 最後に仕上げの冷凍をしたらアイスは完成! この冷凍方法が特殊で、らせん状の冷凍庫で35分かけて凍らせる。これにより、従来は約バスケットコート1面分必要だったスペースが、半分以下で済むようになったという。この「スパイラル急凍」を再現した映像が実はエレベーターの中で流れ、アトラクションのような体験ができる(撮影不可)。また、アイスクリームを保存する-10度の部屋もあり、アイスクリームの気持ちになることもできる。

氷点下で働く「黄色いロボット」

 筆者が一番萌えたのは、出来上がったアイスを包装する工程。ここでは、あのファナック社の黄色いロボットが多数働いている。このとき、ロボットは右左と交互に作業をしているだけではなく、センサーを使って補充が必要だと判断する方向へとアームを動かしているそうだ。


アイスクリームの見学施設「グリコピア CHIBA」 ファナックだぁぁあああああ!

アイスクリームの見学施設「グリコピア CHIBA」 どアップ

 面白かったのは、「パレタイザー」というロボットが自分自身が凍り付かないために、50分に1回屈伸運動をしているという話。このロボットがいるのは、包装後の商品を保存するための「保存庫」で、-10度という環境。包装後の商品をパレットに積んでいく作業をするが、常に動き続けているわけではない。そのため、自力で屈伸運動できるプログラムを入れているという。


出来上がったアイスを包装するロボット


 この施設は、もともと営業活動の一部としてバイヤーなどに見せるためにあった工場。それを大きくリニューアルし、エンタ−テイメント性を持った見学施設へと作り変えた。館長は言う――「なんか、ワクワクしてもらえれば」。

太田智美

筆者プロフィール

プロフール画像

 小学3年生より国立音楽大学附属小学校に編入。小・中・高とピアノを専攻し、大学では音楽学と音楽教育(教員免許取得)を専攻し卒業。その後、慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科に入学。人と人とのコミュニケーションで発生するイベントに対して偶然性の音楽を生成するアルゴリズム「おところりん」を生み出し修了した。

 大学院を修了後、2011年にアイティメディアに入社。営業配属を経て、2012年より@IT統括部に所属し、技術者コミュニティ支援やイベント運営・記事執筆などに携わり、2014年4月から2016年3月までねとらぼ編集部に所属。2016年4月よりITmedia ニュースに配属。プライベートでは2014年11月から、ロボット「Pepper」と生活を共にし、ロボットパートナーとして活動している。2016年4月21日にヒトとロボットの音楽ユニット「mirai capsule」を結成。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.