ITmedia NEWS > STUDIO >
ITmedia AI+ AI活用のいまが分かる

Google Homeで「ピカチュウ」と会話 応答は100以上 開発のワケ

» 2017年11月10日 13時00分 公開
[山口恵祐ITmedia]

 「“かがくのちからってすげー”と、われわれも実感している」──スマートスピーカーでピカチュウと会話できるサービス「ピカチュウトーク」の開発秘話をポケモン社の新藤貴行ディレクターが話した。

photo

 米Googleの「Google Home」、LINEの「Clova WAVE」に続き、11月8日にはアマゾンジャパンが音声アシスタント「Alexa」(アレクサ)に対応する「Amazon Echo」シリーズの国内発売を発表。各社からスマートスピーカーが出そろったが、それぞれ力を入れているのが他社サービスとの連携機能だ。

 Googleは10月24日、Google Home上で動く音声アシスタント機能「Google アシスタント」で、他社の提供サービスと連携するための開発者向けプラットフォーム「Action on Google」を日本でも提供開始した。例えば「オーケーグーグル、食べログと話す」と話しかけると、ユーザーは食べログのサービスから飲食店の情報や口コミを音声で調べることができる。

 11月上旬時点で対応しているサービスは、「Ameba」「イカステージ」「一分カウントダウン」「おうむ返しくん」「じゃんけんゲーム」「外為どっとコム」「SUUMO」「食べログ」「トクバイ」「なみある?」「日本史語呂合わせ」「絶対音感オーケストラ」「ピカチュウトーク」「ベストティーチャー」「ホットペッパーグルメ」「MALLOW hair and spa」「Yahoo! MAP」「楽天レシピ」「ロボ トリビア」など。

 基本的には「OK Google、(サービス名)と話したい」とGoogle アシスタントに話しかければ利用できるが、サービスによって「Google Homeのみで使える」「スマートフォン(で動作するGoogle アシスタント)でも使える」など利用方法は異なる。

photo 「Action on Google」に対応する代表的なサービス

「ピカッ」しか言わないぞこいつ、と

 対応サービスは実用系が目立つが、「ピカチュウと会話できる」というユニークなサービスも登場した。ポケモン社が発表した「ピカチュウトーク」(Google アシスタント/Alexa)は、「オーケーグーグル、ピカチュウと話したい」と話しかけると、ピカチュウがユーザーの声に反応して返事をくれる。

photo ポケモン社の新藤貴行ディレクター(開発本部 プラットフォーム戦略室)

 ポケモン社の新藤貴行ディレクター(開発本部 プラットフォーム戦略室)は開発のきっかけを「新しいプラットフォームで何でもいいから作ってみようという声が社内にあった」と話す。

 「『ポケモンという存在を通して現実世界と仮想世界の両方を豊かにする』という企業理念があり、スマートスピーカーは適していると感じていた。(実機を見て)“科学のちからすげー”とわれわれも実感している」(新藤ディレクター)

 ピカチュウトークの開発実装を手掛けた同社プロダクトエンジニアの小川慧さんは、Googleに提出した企画書が簡単なイラストだったことも明かした。

photo
photo
photo Googleに提出した「ピカチュウトーク」の企画書。何を話しかけても「ピカッ!」と返すだけ! これが4枚程度だったという
photo ポケモン社プロダクトエンジニアの小川慧さん

 「機能はとにかくシンプルで、『あなたの家にピカチュウがやってくる』というのがコンセプト。『ピカッ』しか言わないが、いかに奥行きを持たせるかが課題だった。『10万ボルト』『ハッピーバースデー』など、反応パターンは100を超える。面白法人カヤックと、アニソン「ポケモン言えるかな」の作詞を担当したプランナー・ライターの戸田昭吾氏にも協力を仰いだ」(小川さん)

 開発期間は3、4カ月。特に収益化は考えておらず、まずはいろいろな人がポケモンに触れる機会を増やし、ゲームソフトの購買につながればいいと考えているという。

「Google Home」、他社との差別化は

 ポケモントークはGoogle Homeだけでなく、Amazon Echoにも対応する。スマートスピーカー製品が増える中で、今後は利用できるサービスも差別化の鍵となる。Google Japanの徳生裕人さん(製品開発本部長)は「Googleが得意とする、検索をベースにした技術が差別化の要因になる」とアピールする。

 「本当に役立つアシスタントは、いつでもどこでも使えるものだと考えている。(Google Homeやスマートフォンなどで動く)Google アシスタントは、全世界1億台以上のデバイスで動いている。(Alexaの)スキルとは異なり、Action on Googleに対応するサービスは別途インストール不要で使えるのも強み。始まったばかりのプラットフォームなので、まずはユーザーに使っていただきたい」(徳生さん)

photo 中央がGoogle Japanの徳生裕人さん(製品開発本部長)

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.