ITmedia NEWS > 企業・業界動向 >

ドコモ、省電力のIoT向け通信方式「LTE-M」提供 10月から

» 2018年09月26日 18時41分 公開
[ITmedia]

 NTTドコモは9月26日、特定の周波数帯域を使うIoTデバイス向けの通信方式「LTE-M」の提供を10月1日に始めると発表した。提供中の法人向け料金プラン「IoTプラン」「IoTプランHS」で使える通信方式に加える。まずは東京都、大阪府、千葉県の一部エリアでスタートし、2019年3月末にはLTEと同等のエリアに拡大する計画だ。

photo

 LTE-Mは、低消費電力を目的とした通信技術「LPWA」(Low Power Wide Area)の一種。データの送受信に使う通信帯域幅を最大1.4MHzに制限することで、通信モジュールの処理性能を抑え、低価格化が期待できるという。

photo

 通信モジュールを省電力化することで、電源の確保が難しい環境でも電池駆動や太陽光発電などでIoTデバイスを利用しやすくなる。水位や土砂の状態監視や、見守り向けの位置情報監視などの用途に適しているという。

 ドコモが提供するLTE-Mの通信最大速度は、下り300kbps/上り375kbps。

 対応する通信モジュールは、AM Telecom、京セラ、Quectel Wireless Solutions、Gemalto、Sierra Wireless、太陽誘電、Telit wireless solutions Japan、村田製作所、u-blox AGが順次取り扱うとしている。

 LTE-Mは、KDDIが今年1月末に提供を始めていた

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.