メディア

霜田明寛

霜田明寛がアイティメディアで執筆した記事一覧です。

このエントリーをはてなブックマークに追加
記事一覧

経営者・岡田武史【後編】:

日本代表を2回もサッカーワールドカップに導いた希代の名監督・岡田武史。日本代表監督と会社の経営者という2つの立場を経た今気付いた、チーム作りと会社作りの共通点、マネジメントの極意とは――。日本代表監督時代を振り返りながら、“指導者・リーダーとしての岡田”に迫る。

()

経営者・岡田武史【前編】:

あの「岡ちゃん」は今、経営者になっている――。サッカーワールドカップ日本代表の監督を2度務めた岡田武史。なぜ、岡田武史は経営者になったのか。「これからは物質の豊かさではなく心の豊かさを追う時代」だという岡田。本人に話を聞いた。

()

YouTubeだけじゃない:

俳優の別所哲也氏が主催し、21年で23回目を迎えた国際短編映画祭SSFF。企業のブランディングを目的とした映像だけを集めた部門BRANDED SHORTSには、コンサルティングブランドであるデロイト デジタルが今年からパートナーとしてスポンサードしている。ビジネス業界と映像業界との距離の変化を捉えていきたい。

()

目指すは上場:

今、ひそかに注目を集める、子ども向け英語スクールがある。SUNNY BUNNY Language Educationは、もともと2006年に当時2歳の娘を育てていた羽織愛氏が立ち上げた親子英語サークルが母体だ。設立7年で年商は7000万円、売り上げを伸ばし続ける教育ビジネスの勝ち組だ。大手企業も進出する教育ビジネスの中で、どのような戦略を実行してきたのか。代表の羽織氏に聞いた。

()

既存の学校教育はオワコン:

堀江貴文氏が主宰するサポート校「ゼロ高等学院」は、座学ではなく行動を目的として新たな学習形態を提供している。さらに堀江氏を顧問に迎えたプリスクール「ZERO International Preschool」が9月に開園。3歳から6歳を対象に生徒の募集を始めていて、堀江氏もオンラインを中心にカリキュラムに助言していくという。堀江氏の展望を聞いた。

()

コロナ禍で変化は加速:

就活戦線に“異常”あり――。かつて人気企業ランキング上位の常連だったテレビ局がTOP50から消えた。その背景にはメディアの影響力がインターネットに移っている事情がある。10年以上、学生の就活指導や企業向けの採用アドバイスにあたってきた筆者が、変化に対応するためにデジタル採用戦略に舵を切り始めたテレビ局の“焦燥”に迫った。

()

アフターコロナ 仕事はこう変わる:

学生に対する企業の採用選考が6月1日、解禁された。この3カ月の間に、学生の企業選びの基準が大きく変化している。加えてオンライン面接を導入する企業も増え、選考の方法そのものも様変わりした。3冊の就活本を執筆し、この10年間、学生への就活指導をしてきた筆者が、オンライン面接で判断しやすくなるもの・判断しにくくなるものについて伝えていく。

()

知られざる「唯一無二の才覚」:

新型コロナウイルスでライブや演劇は軒並み中止になる中、ジャニーズ事務所は防護服を医療従事者に寄付したり、チャリティーソングを制作したりすると発表。単に利益を求める営利企業であるわけではなく、社会貢献への意識が強い組織であることをあらためて印象づけた。社会貢献活動のプロデューサーを務めるのが同事務所の滝沢秀明副社長だ。滝沢秀明は実は10年前にYouTubeに目を付けるなど“ビジネス的な先見性”を持つ。“ジャニーズを具体例としたビジネス書”を執筆した筆者が解説する。

()

ジャニーズは努力が9割【中編】:

日本の芸能史を変えてきた男たちに学ぶ仕事術と人材育成術を3回に分けてお届けする中編。なぜ滝沢秀明はジャニー喜多川の「後継者」となれたのか? その理由に迫る。

()