何ができる? いや、それより速度は?──net.USB対応「ETG-DS/US」の実力検証(後編)“ワイヤレスTV&DVD”もOK(2/3 ページ)

» 2010年03月04日 11時00分 公開
[山口真弘,ITmedia]
※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

光学ドライブで使うと、“ワイヤレスDVD”もOK

光学ドライブ──アイ・オー・データ機器「DVRP-U8XLE」「BRP-UP6」「BRD-UH8S」

 外付けのUSB光学ドライブを接続すると、光学ドライブを搭載しないPCでも“物理的に何も接続せずにOK”の環境を構築できる。

photophotophoto アイ・オー・データ機器「DVRP-U8XLE」「BRP-UP6」「BRD-UH8S」

 今回用意した機器は、ポータブルDVDスーパーマルチドライブの「DVRP-U8XLE」と、ポータブルBlu-ray Discドライブの「BRP-UP6」、外付けBlu-ray Discドライブの「BRD-UH8S」。これらはリード/ライトともに「一応、普通に使えた」。無線LANを用いたノートPCで、好きな場所でDVD-Video映画タイトルを視聴できる──のは、予想以上に心地よいもので、光学ドライブを搭載しないモバイルノートPCとも大変相性がよい。

 メディアの読み出しやDVD-Video映画タイトルの再生は、普通にUSB接続したときと同じように使用可能だ。Blu-ray Discの映画タイトル再生については多少のコマ落ちがあったが、これは検証用PCのスペックが貧弱なためで、まことに申し訳ない(検証用PCは、USBで直接接続しても状況は同じ)。BD-Videoをぬるぬる再生できるスペックのPCで使うなら、転送速度を満たしているので大丈夫と思われる。

 なお、DVRP-U8XLEとBRP-UP6は、1台だけ接続した状態であれば一応バスパワー駆動でもDVD映画タイトルを再生できた(ETG-DS/USは基本的に屋内で使う機器なので、ドライブもACアダプタで給電した方がよいが)。

 書き込みも大丈夫だ。BRP-UP6に付属する「Nero Express Essentials」で行う16倍速の1層DVD-R記録やWindows標準の機能を利用したCD-R記録を試したが、正常に記録できた。

photophotophoto BRD-UH8Sで、DVD-Rに16倍速記録できた

 ただ、今回は用途が多いであろう「1人で複数台のPCを使い、機器を共有する」シーンを想定し、複数台のPCで切り替えながら使ったが、net.USBクライアントがハングアップする、転送が途中で止まる、転送速度がなぜか劇的に遅くなる(DVD再生がこま切れする)などの現象も幾度か体験した。こちらは今回使用したPC群だけの問題ならよいが、普通のUSB接続時と違い、再現性のない不安定さが若干あるのは少し気をつけたいところだ。



USBサブディスプレイ──アイ・オー・データ機器「LCD-USB7XB」

photo アイ・オー・データ機器「LCD-USB7XB」

 「LCD-USB7XB」は、800×480ドット表示に対応する7型ワイドのUSBサブディスプレイだ。子画面感覚で写真や映像を再生したり、ツールバー用としてデュアルディスプレイ化できる特徴がある。

 さて、前編で検証し、普通に動作したUSB-RGB/Dと同じような仕組みで動作している思われるのだが、結果は「×」だった。

 マウントまでは可能だが、画面には何も表示されず……。さらにそのまま放置しているとブルースクリーンが表示されてしまう始末だった。これは、いくつか別のPCで試しても状況は同じだったので、残念ながらギブアップすることにした。ちなみに、LCD-USB7XBはアイ・オーが公開する動作確認済み機器一覧(2010年1月現在)には含まれていない。



USBワンセグチューナー──アイ・オー・データ機器「GV-SC400」

photo アイ・オー・データ機器「GV-SC400」

 GV-SC400が使えれば、ノートPCが「ワイヤレスTV」になる。

 結果は「○」だ。デバイスの認識はもちろん、付属視聴ソフトのチャンネル切り替えやボリューム調整などといった操作も問題なく行えた。

 室内での利用においては、電波がよく入る場所へチューナー本体を配置できるメリットもあり、1台を家族で共用するといった用途に向きそうだ。ノートPCを防水パック「雨ニモマケズ塵ニモマケズ」(小雨の日でもノートPCが使える“かもしれない”防水/防塵パック――サンコー)のようなもので包み、“お風呂テレビ”として活用するのもアリなのではないだろうか。

 なお、今回は検証していないが、デジタル3波(地上/BS/110度CS)対応チューナー「GV-MC7/VZ」もきちんと動作するようだ。


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

注目のテーマ