横暴なリーダーこそ、会社にとって貴重な存在サイボウズ式(1/2 ページ)

世の中には、横暴で、人を人とも思わない態度で部下に接する暴君のようなリーダーが存在する。人間的には軽蔑しながらも、決定権のある彼らを尊重しなくてはならない。今回は、そんな横暴なリーダーこそが、会社にとって貴重な存在だという話。

» 2014年05月15日 11時00分 公開
[サイボウズ式]

「サイボウズ式」とは

「新しい価値を生み出すチーム」のための、コラボレーションとITの情報サイト。

本記事は「サイボウズ式」に掲載された「横暴なリーダーは会社にとって貴重な存在である」から一部抜粋・編集して掲載しています。


 世の中には、暴君のようなリーダーというのが存在する。彼らは横暴で、人を人とも思わない態度で部下に接し、反論しようものなら烈火のごとく怒り出す。チームメンバーの感情は汲まれない。自分の意見でゴリ押しして進めようとする。

 私たちは人間的に彼らを軽蔑しながらも尊重する必要がある。なぜなら、彼らこそがリーダーで決定権をもっているから。逆らおうものなら、通るものも通らなくなってしまうのを、経験として知っているから。

 今回は、そんな横暴なリーダーこそが、会社にとって貴重な存在だという話をする。

横暴なリーダーと決めないリーダー

 私がまず横暴なリーダーを見たときに判断する軸は「仕事をドライブできるか?」である。仕事をドライブするとは、切り分けを行い、判断や決断を適時行い、そのことに責任をとることだ。そして、強引にでも人を動かしていく力。

 彼がそれを実行している人間であればついていく。頭ごなしな物言いをされようと、無茶振りが来て「ぐぬぬ……」となっても、そこに業務上の必然性があり正しければ従える。「モノには言い方があるだろ」と感情的には思っても、今日中にそこを処理しなければ後々にインパクトが発生する内容であれば、それは飲めるし飲まざるをえない。

 最悪なのは、クネクネとして物事を決めないリーダーだ。例えば、あるトラブルが発生した際に、顧客と上司に板挟まれて、頭を抱えたまま動きを止めてしまうリーダーがいる。こちらとしては「どっちかに優先順位を決めてくれれば、俺らは動けるのに!」となる。自分たちには判断の決定権が与えられておらず、それを握っているリーダーが方向性を決めてくれない――。不毛な時間だけが過ぎていき、メンバーもイライラがつのっていく。そんな経験ありませんか?

 決めないリーダーは人の顔色をうかがって、誰にでも良い顔をする。ビジネスにおいて、あっちもこっちも立てるのは難しい。だから、先にプライオリティ(優先権)をどちらかに立てる必要がある。立たないほうには表現を工夫するなりで、何とかするしかない。それなのに、どちらも立てようとして動けなくなるのは最悪だ。「決められない」では、仕事は進まないのだ。

       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

注目のテーマ