「どんな人がタイプ?」といった“恋バナ”ができなくなる(かも) 職場のLGBT問題水曜インタビュー劇場(LGBT公演)(7/7 ページ)

» 2015年09月16日 08時00分 公開
[土肥義則ITmedia]
前のページへ 1|2|3|4|5|6|7       

「総論賛成、各論反対」という人

土肥: LGBTの問題はなんとかしなければいけない。でも隣の席にいるのはちょっと……という「総論賛成、各論反対」という人もいるはず。

村木: 職場でLGBT対応を積極的に行えば、「テレビに出てくるオネエみたいな人が職場に増えるのでは」と不安がる人もいますね。でも、大丈夫。LGBTは昔から存在していますが、増えたという話はありませんので、安心してください。実際、人口の数パーセントなんですから、見えないだけで、もう隣にいるんです。隣の席に座っている人がゲイやレズビアンだとしても、そのことに気づいていないだけなんですよ。

 社内でLGBT対応が進むと、ひょっとしたら職場で同性結婚式をする人も出てくるかもしれません。幸せな2人を身近で目にすると、新たな発見があるかもしれません。社会でLGBT対応が進んでも、当事者以外の人の人生には、何ら悪影響はないということです。周囲に幸せな人が増える……というだけなんですから。

つづく

連載が本になりました!:

 連載「仕事をしたら○○が見えてきた」が、『ササる戦略』(三才ブックス)というタイトルで書籍化されました。

 「なぜミニストップのソフトクリームは真似されないのか?」「50年以上前に発売された『スーパーカブ』が、いまも売れている理由」など、業界が注目する12社から“ヒットの法則”を紹介しています。

 ビジネス書が苦手……という人でも大丈夫。商品を開発した人はどのような苦労があったのか。その商品を売る人はどのような工夫をしたのか。マーケティングや消費者の行動などを分かりやすく解説していますので、オススメの1冊です!

 →『ササる戦略


前のページへ 1|2|3|4|5|6|7       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.