ガソリン、ディーゼル、燃料電池自動車(FCV)――。さまざまなエンジンがあるものの、次世代の主導権を握っているのは電気自動車(EV)といっていいだろう。
EVレースの世界シリーズ「Formula E(以下、フォーミュラE)」は俗に「電気のF1」とも呼ばれる通り、EVによるF1といえばイメージしやすい。2014年から始まり、現在4シーズン目を迎えた。このフォーミュラEは、EVを推進するためのツールとして機能している。
今シーズン(17〜18年)は17年12月の香港を皮切りにローマ、パリ、ベルリンなどで開催され、最終の第12戦は7月15日にニューヨークで実施される。EVを普及させるべく、基本的に大都市で開催され、かつ公道を閉鎖して作られたストリート・サーキットにおいて実施されるのが特徴だ。
現在10チーム、20人のドライバーで争われ、車の枠組みであるシャシーはSpark racing technology(スパーク・レーシング・テクノロジー、以下スパーク)社製による共通シャシーが使用される。最重要パーツであるバッテリーは、F1チームのWilliams F1(ウィリアムズF1)の関連会社Williams Advanced Engineering(ウイリアムズ・アドバンスド・エンジニアリング)製を採用。エンジンにあたるパワートレインには、フォーミュラE用に独自に開発したものが使用され、最高速度は225キロに達する。
来シーズンからは第2世代に移行。今シーズン同様、スパーク社が新しく製造したシャシーが供給され、最高速度は280キロに達するほか、バッテリーはMclaren Applied Technologies(マクラーレン・アプライド・テクノロジーズ)製に変わる予定だ。
今シーズンまでは、バッテリー容量の関係からレース途中にピットインをし、マシンを乗り換えていた。だが、来シーズンからはバッテリー容量が増える予定であるため、バッテリーによるマシン交換がなくなる。
一般ドライバーにとっても、レーシングドライバーにとっても、ガソリンやバッテリー切れで車が動かなくなるのは悪夢以外の何物でもない。心情的にも情けなくなるものだ。そういう意味では、乗り換えをしなくて済むのは、バッテリーの航続力が増えたことを意味する。従ってEVのイメージアップには重要なポイントだ。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
Special
PR注目記事ランキング