#SHIFT

キングコング西野亮廣が考える仕事観――お金と挑戦は切り離せないキンコン西野の仕事術【前編】(4/5 ページ)

» 2019年05月24日 05時00分 公開
[森永康平ITmedia]
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

全ての活動はオンラインサロンから始まる

――オンラインサロンというのは、西野さんにとってどういう位置付けなんですか?

 僕の全ての活動はオンラインサロン『西野亮廣エンタメ研究所』から始まっていて、今、サロンメンバーは2万5000人くらいいるんですけど、ほぼ全てそこで収まりがつきます。

 僕は『株式会社にしのあきひろ』という恥ずかしい会社をやっているんですけど、正社員は2人なんですよ。でも、エンタメで世界を取るには、社員は2人で十分で、「会社を大きくしよう」という発想が僕にはありません。

 例えば、先日、大きめの個展をやったんですが、建築士さんも、照明さんも、音響さんも、音楽製作も、映像製作もオンラインサロンメンバーにギャランティーを支払ってやってもらいました。

 サロンメンバーにはアカデミー賞の作家さんもいらっしゃるので、クオリティーは半端ねぇです。

phot 西野さんが開いた個展(本人提供)

 完全外注ではなくて、「意思疎通ができているコミュニティー内の人達」に外注するので、意見のすり合わせが要らないんです。この距離感とスピード感が一番居心地が良いですね。

 加えて、例えば、自社で映像チームを持ってしまうと、ウチの会社が映像以外のプロジェクトにタッチしているときに、この映像チームのお給料をずっと払い続けないといけないじゃないですか。

 大企業の欠点はココで、活動していない部署に固定費を払い続けているせいで、本当に必要な場所に予算の全力を注げない。

 僕の場合は、生きていないお金は、作品制作に全額ブチ込んだ方がいいので、「プロジェクト毎に集合と解散を繰り返して、かつ、そこで集まるメンバーは、すでに意思疎通ができている」という状況が理想なので、2人の会社で、2万5000人のオンラインサロンを運営している今の形が、無駄もなく、スピード感もあって、一番いいですね。

 会社とオンラインサロンの組み合わせは、結構な可能性を秘めていると思います。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.