#SHIFT

リーダーに大事なのは「IQより愛嬌」? 変革の大敵、“変わりたくない人々”を巻き込む方法CIOへの道【フジテックCIO 友岡氏×クックパッド情シス部長 中野氏スペシャル対談】(4/4 ページ)

» 2019年06月15日 07時00分 公開
[吉村哲樹ITmedia]
前のページへ 1|2|3|4       

CIOに最も求められる資質は「忍耐力」?

友岡 あと、とてつもなく忍耐力を求められますね。そこを乗り越えると、僕みたいにいつもニコニコしていられる(笑)。

中野 「またこのパターンか、もういい加減にしてくれ!」というようなことも、一つひとつ丁寧に対応していかないといけませんからね。

 昔、聞いた話なのですが、ある情シス部長の方が現場対応についてこんな風に話していたんです。

 その方は、社員の平均年齢が高い企業で働いていたそうなのですが、やっぱりITリテラシー面で厳しいと。シニアになると、やはり若い人に比べると変化するのがおっくうになるんですね。だから変化に対する不満も多くなる。そこでいちいち頭にきても仕方がないので、「自分は年配の方々のお世話係なんだ」と割り切っていたそうです。「そう思うと優しい気持ちになれる」と。

 私もそれに習って、どうしても現場対応が難しいときには、場合によっては相手を「にゃんこ」だと思うようにしていたこともありましたね。にゃんこには悪気はないんです。みんな一生懸命なんです。お魚を取ろうと一生懸命なんですけど、うっかり、あちこち散らかしちゃう。でもにゃんこなので、片付けられない。コミュニケーションコストが高くなってくると、ついイライラしてしまうのですが、「にゃんこだから……」と思うとかわいく見えてくるんですよね。

友岡 そうです、そうです。いいじゃないですか。

中野 同じ目線に立っていると、どうしても腹が立ってしまうことがあるんです。でも、仕方ない。恐らく相手も同じくらい、私に対しても腹を立てているはずだから、お互いさまなんですよ。だから、お互いに「にゃんこなのだ」と思うようにすると、大分、仕事はやりやすくなりますね。

 そもそもシステム統合なんて、現場が喜ぶわけがないんですよ。なのに、お互い同じ視点に立つと、本当にストレスが多いし、体のあちこちが痛むし、何より寛容さがなくなる。「もう勝手にしろよ」って言いたくなるけれど、それを言ったらおしまいなんです。

友岡 人間は感情を持った動物なので、僕は「人間は自分の思う通りになるわけがない」というところから出発してるんです。「絶対に自分の思い通りにはならない」という確信からまずスタートする。そうすると、ちょっとでも自分に近い方に決まると、とてもラッキーに思えてくる。まるで奇跡みたいに感じられるわけです。

中野 そうですね。人間は「知恵のあるフリをした獣」なんだなと。よくよく考えてみれば、自分自身もにゃんこなんですけどね。一緒に海外のトラに立ち向かっていくわけですから。手っ取り早くお金を稼ぐなら外資系企業に行って、トラとお友達になった方がもうかるわけですよ。でも、「ネコがトラに勝てないなんて誰が決めたんだ!」と開き直っていて、「近代兵器で武装すれば、ネコもトラと戦えるかもしれないじゃないか、もしかすると!」って信じていたりするわけです。

Photo

友岡 猫パンチは案外、侮れないですからね(笑)。いずれにせよ、人を動かす以上は、やはり人の渦巻く感情をどうコントロールするかが鍵を握ってくると思います。

中野 制約理論でも、「コンフリクトが発生した時、実は問題は存在していない。誤解だけが存在しているのだ」みたいな話をしています。周辺の人々の感情を含めた「納得」をどう得るかということですね。

 ちなみに、エリヤフ・ゴールドラット氏の著書、「ザ・ゴール」を読む人は多いのですが、「ザ・ゴール2」を読む人はあまりいません。2巻では、「コンフリクトを解消して、どうアウフヘーベンさせていくか」みたいなところを定式化することに重きを置いています。ゴールドラット氏も「実は2巻の方が重要なんだ」という話をしたと聞いたことがあって、なるほど、と思ったのを覚えています。

友岡 欧米では「チェンジマネジメント」という言い方をしますが、あれは欧米のように従業員のジョブディスクリプションが明確に定められていることが前提となっている考え方ですよね。むしろ重要なのは、その先にある「納得してもらえるか」、つまり「コンセンサスマネジメント」だと思います。

 何らかの変革を起こそうとしたときに、最終的に大多数のコンセンサスを得られるかどうかで勝ち負けが決まってきます。どんなに素晴らしいシステムを作ったとしても、コンセンサスが得られないままでは空回りするだけです。

中野 「仕組みが自律的に回っていかない」ということですね。上から一方的に落とされても納得できないし、結局、納得できていないと自主的に動き始めないので、スピードも出ないし、定着もしないですよね。

【次回に続く】

前のページへ 1|2|3|4       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.