市場関係者も想定外 株価上昇はどこまで続く?(1/3 ページ)

» 2020年06月11日 07時00分 公開
[斎藤健二ITmedia]

 日経平均株価の上昇が止まらない。これは市場関係者の間でも想定外だった。6月10日にフィデリティ投信が行ったメディア向けブリーフィングで、同社副社長の丸山隆志運用本部長は、次のように話した。

 「日経平均株価は非常に強い。5月中旬以降、世界の株式は非常に力強く上昇している。日経平均も2万円は超えないだろうと考えていた市場参加者は多かった。その中で、ここまで上昇してきた」

株式市場は本格的な回復を織り込み始めた(フィデリティ投信資料より)

 二番底の懸念もささやかれる中、日経平均株価は上昇を続け、6月8日には2万3000円を超えた。当初、3月の株価の底で買ったのは誰か。丸山氏は日銀だと話す。日銀は3月16日に予定より前倒しで金融政策決定会合を開き、ETFの年間買い入れを従来の2倍まで拡大することを決定した。3月は、1回あたり2000億円規模の買い入れを断続的に行った。「日銀が買ったETFだけが上がり、ほかは下がるという不思議なことが起きた日だった」(以下、発言は丸山氏)

 マザーズ市場については、日経平均よりも早く年初来高値まで戻ったが、これは「国内の個人投資家が戻りを牽引してきた」と丸山氏は見る。

 初期の戻りを牽引したのが日銀と個人投資ならば、直近の上昇を後押ししているのは遅れてやってきた海外投資家のようだ。「外国勢は、割と最近だ。統計で見ると1週間くらい前から入ってきている」

 市場関係者にとっても想定外だったために動きが加速した面もある。4月からは海外投資家を中心に先物を売る動きが顕著だったが、「株式市場に懐疑的な見方をしていた人も見直しを迫られた」からだ。日経平均を空売りしていた人たちは買い戻しを迫られ(ショートカバー)、これが上昇を後押しした。6月12日には、先物とオプションの精算日であるメジャーSQも迫っており、さらに変動が予想される。

       1|2|3 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.