#SHIFT

終身雇用では幸せになれず、でも大企業にしがみつくしか……日本企業の“残念マネジメント”データで解明パーソル総研と慶應大の幸福学調査(2/3 ページ)

» 2020年07月28日 08時00分 公開
[服部良祐ITmedia]

終身雇用でなぜ「幸せ」は感じられない?

 一般的には功罪の両側面があるともされる終身雇用だが、年代別に見ると特に20〜30代の幸せ度を下げる傾向となった。ただ、恩恵を受けそうなもっと上の世代では、幸せ度への有意な影響は無かった(「不幸せ度」では、60代のみにおいて有意に下げる因子となった)。

 井上さんは「終身雇用は全年代にとってマイナスな訳ではないが、今日的な若い世代の幸せには従来型の雇用慣行はやはり寄与していない」と分析する。日本企業において一見プラスのようにも見える退職金の手厚さについても「終身雇用を前提に組まれていると気軽に転職も決められず、どうしても縛られているという意識になる」と見る。

photo 企業の人事マネジメントと従業員の世代別「幸せ度」の関係(慶應大学前野研究室とパーソル総研の「はたらく人の幸福学プロジェクト」、クリックで拡大)
photo 企業の人事マネジメントと従業員の世代別「不幸せ度」の関係(慶應大学前野研究室とパーソル総研の「はたらく人の幸福学プロジェクト」、クリックで拡大)

 一方、終身雇用とセットの雇用慣行とも言える「新卒偏重」については、逆に60代の幸せの実感を下げる結果となった。

 さらに井上さんが着目したのは、従業員の幸せ・不幸せ度と転職意向の関係だ。調査全体で見ると、仕事での幸せ度の低い人ほど転職の意向が高いという妥当な結果となった。ただ、大企業に絞ると違う結果が見えてくる。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.