新卒内定者500人がアバター姿で“バーチャル交流会” Zoomは使わず「あえて自社開発」、富士ソフトのこだわり仕組みは?(1/3 ページ)

» 2020年11月27日 07時00分 公開
[富樫純一ITmedia]

 富士ソフトが11月18日、2021年度の「新卒内定者交流会」をオンラインで開催した。自社開発のバーチャル交流会ツールを活用し、内定者約500人、富士ソフトの社員約100人がアバター姿で参加した。この交流会を企画した富士ソフトの担当者と参加した内定者を取材した。

photo 富士ソフトが2021年度の「新卒内定者交流会」をオフラインで開催=富士ソフト提供

内定者の不安解消を目的に開催

 コロナ禍が続く中、昨年までの状況と大きく変わったのが企業の新卒採用だ。業績が悪化した業種・業界では新卒採用を見送る動きが見られるなど、来春に卒業を予定している学生の就職活動に深刻な影響を及ぼしている。例年通りの新卒採用を実施した企業もあるが、その中には従来はリアルで行っていた会社見学、説明会、相談会、面接、入社試験といった一切の採用活動を、オンラインに切り替えた企業は少なくない。

 こうした新卒採用活動のオンライン化にいち早く取り組んだのが、独立系システムインテグレーションベンダー大手の富士ソフトだ。採用活動をオンライン化しただけでなく、内定者向けの各種施策から入社式、新入社員研修に至るまでのイベントもオンライン化。10月1日には、来春入社予定の内定者を集めた内定式をオンラインで開催した。

 さらに富士ソフトは、新卒内定者交流会もオンラインで開催。交流会を企画した背景について、広瀬敦子氏(人材開発部 部長)はこう話す。

 「2021年度の新卒内定者のほとんどは、コロナ禍の影響により会社見学、面接などの就職活動が全てオンライン対応になり、会社側と対面のやりとりがないまま内定承諾に至っています。どうしても入社への不安があるという内定者もいるので、内定者同士や社員との交流を深めてもらうために交流会をオンライン開催することにしました」

バーチャルオフィス空間をベースに自社開発 どんな仕組み?

 この新卒内定者交流会には大きな特徴がある。それは、富士ソフトが自社開発したバーチャル交流会ツールが使われたということだ。

       1|2|3 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.