ダイキン工業は4月1日から、社員が希望すれば70歳まで働き続けられるように、再雇用制度を拡充する。報酬設計も見直し、賞与には4段階の上げ幅を設け、成果に報いる評価を目指す。ベテラン層の活躍を促し、事業拡大に必要な人材力を強化する。
これまでは、再雇用期間を「65歳まで」に設定。60歳の定年退職以降も、約9割が再雇用者として勤務している。
具体的には、海外各拠点での新商品開発や販売網の拡大、新工場の立ち上げ支援や生産・品質・サービス面での指導、ベテランの熟練技能・技術とAI、IoTなどの先端技術との組み合わせによる業務革新、SDGsやESG(環境・社会・ガバナンス)などの社会課題解決への貢献──など、「さまざまな現場の最前線でベテランが活躍している」(同社)という。
4月に改正される高齢者雇用安定法では、70歳までの雇用が企業の努力義務になる。あくまで努力義務だが、同社は「将来の義務化に先駆け、70歳までの就業機会を確保する」としている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
Special
PRアクセスランキング