ワークマンは5月10日、2021年3月期通期の決算を発表した。売上高にあたる営業総収入は前年同期比14.6%増の1058億円、営業利益が同25.0%増の239億円、純利益が同27.5%増の170億円となった。10期連続で最高益を更新した。コロナ禍で作業服需要が減少する中、PB(プライベートブランド)商品の拡充や若年層へのブランドイメージの向上を図り、売り上げを伸ばした。
新型コロナウイルス感染拡大の影響で経済活動が制限され、作業服需要が減少する動きもあった。そんな中、同社が今期の施策として力を入れてきたのが、デザイン、機能、価格で訴求力を高めたPB商品の強化だ。
裏返すと作業着にもなる「リバーシブルワークスーツ」や「アウトドアギア」など新カテゴリーの開発を進めた。女性衣料ではストレッチやはっ水・防水など機能性を高めた製品の品ぞろえを拡充。ジュニアアイテムの展開なども開始し客層の拡大を図った。この結果PB商品は1757アイテムとなり、売上高に占める割合は前年同期比8.3ポイント増となる59.7%。PB商品の売上高は前期比39.4%増の872億円となった。
また、展示会などのイベント自粛に伴ってWebを活用した新製品の情報発信などを加速。販売促進では、2月に東京ガールズコレクション(TGC)へ初参加。若年層からのブランドイメージ向上を図る取り組みを進めた。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
Special
PR注目記事ランキング