近畿日本鉄道は、2022年春からQRコードを活用したデジタル乗車券を発売すると発表した。公式サイト上でクレジット決済できるようにし、シームレスな乗車体験を提供するとしている。あわせて現金の授受や管理業務を省略し、業務の効率化を図る。
まずは、近鉄名古屋駅、伊勢市駅、宇治山田駅、五十鈴川駅、鳥羽駅、鵜方駅、賢島駅の自動改札機にQRコードリーダーを設置し、近鉄名古屋駅から伊勢志摩方面の観光地などを周遊できるデジタル乗車券を発売する。
利用できる駅は順次拡大し、デジタル乗車券の種類も増やしていく予定。また、将来的には販売システムを拡大し、旅行会社などのプラットフォームとの連携も視野に入れているという。
このシステムを導入することで、業務の効率化を図る他、紙の乗車券で必要な業務コストの削減が期待できるという。今後は、移動や購買などのデータを一元的に集約・分析し、新規需要の創出や地域全体の競争力強化・魅力向上につなげる新たなサービスの実現を目指すとしている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
Special
PR注目記事ランキング