#SHIFT

「今のうち、切っちゃえ!」と続く黒字リストラ──厳しくなる労働環境の中、生きる策河合薫の「社会を蝕む“ジジイの壁”」(1/4 ページ)

» 2021年12月24日 07時00分 公開
[河合薫ITmedia]

 希望退職の拡大が止まりません。

 8月には、ホンダが「55歳以上を対象」にした早期退職を実施しました。一部の報道によれば、業績は悪いわけではなく、米国での販売が大幅に回復しているとのこと。いわゆる、黒字リストラです。「今のうち、切っちゃえ!」とリストラに踏み切ったわけです。

 さらに、11月下旬にはフジテレビも「勤続10年以上で50歳以上」の社員を対象に希望退職者を募ることを決定。希望退職募集の理由についてフジテレビは、「経営計画における人事政策の一環として、50代社員のセカンドキャリアの支援、及び今後の選択肢の追加として『ネクストキャリア支援希望退職制度』を実施する」としています。

 希望する社員には、通常の退職金に加え、特別優遇加算金を支給し、再就職支援を実施するとのこと。今回の希望退職者募集で発生する特別優遇加算金は、2022年3月期決算で特別損失として計上する予定だといいます。

希望退職の拡大が止まらない(提供:ゲッティイメージズ)

 黒字リストラを行う企業は、コロナ禍の前から増えていました。

 20年に早期・希望退職募集を開示した上場企業は93社です。募集社数は、リーマン・ショック直後の209年(191社)に次ぐ高水準で、19年の35社から2.6倍増と急増していました。

 そして、コロナによりさらに増え、21年10月31日までの情報では、上場企業の早期・希望退職者募集を行った企業は72社、1万4505人に達しています。

 つまり、19年から増えていた「今のうち、切っちゃえ!」という黒字リストラに、「もうムリ!」という赤字リストラが足されたのです。しかも、中には「コロナ後の事業再編」「コロナ後の企業戦略の一環」といった、コロナを言い訳にしたリストラも後を絶ちません。

       1|2|3|4 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.