「東京チカラめし」が香港で大当たり! 想定の2倍で売れている理由週末に「へえ」な話(2/4 ページ)

» 2022年01月08日 08時38分 公開
[土肥義則ITmedia]

研修は3カ月

 香港で飲食店を運営する会社とライセンス契約を結んで、1号店をオープンすることに。世界中で新型コロナの感染が広がっているなかで、現場でどのような研修を行ったのだろうか。調理などを担当する華康(か・こう)さんに聞いたところ、「現場に一度も足を運ばなかった」という。いや、本来であれば、現地であれこれ指導しなければいけないわけだが、空港到着後の待機期間(21日間)のことを考えて、日本から指示することにした。

東京チカラめし香港3号店の入口

 通常であれば、現地で1〜2週間ほどの研修をして、オープン後も1週間ほどフォローする。しかし、現場に足を踏み入れることができなかったので、オンラインで行うことに。このメニューはどういった食材を使っているのか、どういった調理をしなければいけないのか、さまざまな資料を送付した。また、日本国内で調理法などを撮影して、その動画を送ることに。現地スタッフはそれを見て、「こうかな」「いや、違うな。こうだな」といったことを確かめながら、手を動かしていった。

 もちろん、それだけで十分とはいえない。調理しているところをオンラインで見て、気になったことはその場でどんどん指摘していった。手順はあっているのか、水は適量なのか、温度設定はあっているのか。何度も見て、何度も指摘して、何度も調理してもらって。こうしたことは画面を通じて確認することができるが、味はどうだろうか。

香港3号店でも行列ができている
店内の様子(香港3号店)

 レシピを詳しく伝えても、肝心の味がイマイチではいけない。アンケートを用意し、各項目に答える形で、味をチェックしてもらった。味の確認も何度も繰り返すことで、ようやくお客に提供するところまでこぎつけた。先ほど「オープン前に1〜2週間ほど研修を行う」と紹介したが、1号店をオープンするにあたって3カ月ほど時間を要した。

 チェック項目は料理だけではなく、スタッフの動きであったり、店内の様子であったり、限られた時間のなかでチェックしていき、オープン初日を迎えることに。現地メディアが事前に報じたこともあって、初日は行列ができた。次の日も、その次の日も行列ができていた。

 日本の場合、ピークの時間帯は昼と夜だけ。1日に2つの山があるわけだが、香港では行列がなかなか途切れない。ピークの山がずーっと続いている状況である。「注目が集まるのは1カ月ほどかなと思っていましたが、6カ月以上たったいまも、行列ができていますね」(津田さん)

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.