人事担当者こそ熟考すべき、「人生のイメージ」と「会社の方向性」対談企画「人事と採用の未来を聞く」 ポジウィル金井氏(1/2 ページ)

» 2022年02月02日 07時00分 公開

 「大企業にさえ入れば安泰」という考え方は変わりつつある。新型コロナウイルスの影響もあり、就職・転職活動の在り方や求職者の悩みも大きく変化している。

 こうした悩みを持つのは、人事も同様だ。変わりゆく世の中で、どのように採用候補者と向き合い、またどのように自分のキャリアを描くべきなのか──。

 ポジウィルが提供する「POSIWILL CAREER」では、キャリアに悩む人に向けたパーソナル・トレーニングを行っている。転職先の紹介ありきではなく、中立的な立場から1対1で対話し、相談者に気付きや課題の解決策を提示している。

 本記事では、ポジウィルの金井芽衣氏(代表取締役)と、旧態依然とした面接をアップデートし、候補者体験を向上するシステム「HRアナリスト」を開発したシングラーの熊谷豪氏(代表取締役CEO)が対談。近年の採用や、採用人事のキャリア観について、意見を交わした。

左からシングラー熊谷豪氏(代表取締役CEO)、ポジウィルの金井芽衣氏(代表取締役)

コロナ禍で増す、将来に対する不安

熊谷: 金井さんはPOSIWILL CAREERでのコーチングを通して、キャリアに悩む多くの方と向き合っていると思います。このコロナ禍で、そうした方々の状況はどのように変わりましたか?

金井: コロナ禍以前は転職のマーケットで内定が出やすかったこともあり、「自分が何を選べばいいか分からない」という方が多かったです。コロナ禍以降は、そもそも生きていく不安が増した時代だということもあり、将来に対しても不安感を持っている若者が増えたと感じています。

熊谷: 不安感を抱えた方が増えた結果、相談されるユーザーの方の層は変わりましたか?

金井: そうですね、以前よりはかなり幅広い層の方にご相談いただいています。

 当社のサービスは転職活動を支援するのはもちろんですが、自信がなかったり、親との関係性に悩んできたりした方も対象になることがあります。そのため、実はどの層の方にも響くサービスだった、という発見がありました。

 転職すれば抱えている悩みが解決すると思っていた方が、内定が出たのにその会社に行かないということもあります。よく考えたら、実は会社を辞めたいわけではなかったと分かったとか。今の環境がうまくいかないから、取りあえず会社を出ればなんとかなるんじゃないかと考える人は意外と多いのです。

多くの企業が、採用に苦戦するのはなぜだろう

       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.