子どもが利用する「ネット」の不安 2位は「いじめなど友人間のトラブル」、1位は?保護者に聞いた(2/2 ページ)

» 2022年03月12日 05時00分 公開
前のページへ 1|2       

子どものインターネット利用に不安を感じるか

 子どものインターネット利用について、全体の69.4%が「不安を感じている」と回答した。特に、高学年の子どもを持つ女性保護者の8割以上が「不安を感じている」と回答した。

子どものインターネット利用について不安を感じているか

 特に不安に感じていることは何か聞くと、最も多かったのは「視力の低下や睡眠不足など健康上の問題」(24.7%)、次いで「いじめなど友人間のトラブル」(17.7%)、「知らない人とのメッセージのやりとり)」(16.7%)と、インターネット上における交友関係に関する不安が多く挙げられた。

子どものインターネット利用について特に不安に感じていること

 子どものインターネット利用に関して、家庭で実施している対策を聞いた。1位は「使用する時間帯、場所、限度時間を決めている」(61.9%)、2位は「勝手に課金しないように約束している」(51.9%)、3位は「個人情報や写真を知らない人に送ったり、SNSに公開しないように教えている」(39.0%)となった。

子どものインターネット利用に際し、家庭で講じている対策

コロナ禍で子どもの日常生活にどんな変化が

 コロナ禍で子どもの日常生活にどのような変化があったかを聞いたところ、1位は「ゲームをする時間が増えた」(53.0%)、2位は「動画サイトの閲覧時間が増えた」(51.5%)だった。

コロナ禍で子どもの日常生活にどのような変化があったか

 「親子で会話する時間が増えた」は21.8%だった。また、「友達とアプリやSNSなどで連絡することが増えた」は11.5%という結果に。同社は「人との関わりの変化も見られる」とコメントした。

 今回の調査は、小学生の子どもを持つ全国の25〜59歳保護者を対象に、インターネットで実施した。調査期間は1月24〜25日、有効回答数は400人。

前のページへ 1|2       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.