東急ハンズ、カインズとの「シナジーよりも大切なもの」 カインズ土屋会長が明かす長谷川秀樹の「IT酒場放浪記」 カインズ×東急ハンズの未来編(2/3 ページ)

» 2022年04月12日 07時00分 公開
[酒井真弓ITmedia]

シナジーを出すことが目的ではない

長谷川: 「東急ハンズ」という屋号はどうするんですか? 「カインズとハンズで新たな造語ができるのでは」「カインズハンズか」など、ネット上でも注目が集まっています。

2022年3月末、東急ハンズはカインズ傘下の企業として新たなスタート地点に

土屋: 当面は変えません。4月1日の段階では、変えないという結論に至りました

長谷川: 屋号と、社名もですか?

土屋: はい。長年のファンの方がいらっしゃる。それが一番大事だと思います。また、働いてくださる方もいます。

長谷川: なるほど。つまり、「グループシナジーが第一義ではない」と。大切なのは、それぞれのお客さんにとって何が一番いいのか。「個々の良さを生かしてやっていこう」という考えが土屋さんの根底にあるんですね。

 これは、東急ハンズの皆さんもめちゃくちゃ安心すると思います。買収される側はどうしても、「うちのやり方はこうだ」と押し付けられてしまうイメージがあるじゃないですか。東急ハンズを尊重してくれているのがすごく伝わってきます。

土屋: 実は僕ら、いわゆるM&Aは初めてなんです。おそらく東急不動産ホールディングスさんもこれだけのビッグネームを外に出すのは初めてではないでしょうか。

 お互いに慣れていない中で、本質的な議論として、「長年のファンがいらっしゃる」という事実が一番大事なのかなと。今のところ、そういう話になっています。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.