この「印籠」が目に入らぬか 悪質クレーマー防止に効く意外な“切り札”とは?対策を間違えると逆効果も(1/2 ページ)

» 2022年06月02日 06時00分 公開
[濱川太一ITmedia]

 客が悪質なクレームを店側に突き付ける「カスタマーハラスメント」(カスハラ)。従業員を下の立場と見なして無理な要求や暴言、暴力行為などをはたらく悪質な実態が報告されており、国会でも法制化に向け議論が始まる。カスハラ防止に向け、独自に対策を取る店もあるが、一歩間違えると、悪質クレーマーの怒りに油を注ぎかねない危険性もはらむ。

交運労協はカスハラの実態と対策を話し合う集会を開いた(5月23日、東京都港区・筆者撮影)

 5月23日に開かれたカスハラの実態と対策を話し合う集会(交運労協主催)。登壇した厚生労働省ハラスメント防止対策室長の中込左和さんは、こんな事例を紹介した。

 「あるドラックストアが独自に作成した『カスハラを許さない』と書いたポスターを店内に貼ったところ、利用客が『クレーマー呼ばわりするのか』と返って逆上する事態になってしまった」

 その後、このドラッグストアは、厚労省などが作成した啓発ポスターに貼り替えたという。

 「役所から掲示するように指示されています、と説明ができ、利用客からは『そうなのね、大変ね』と理解を得られるようになった」という。

「印籠」示すことが大事

       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.