「20歳になったとき、タバコを吸ってみたいと思った」喫煙者の6割、理由は?タバコの煙が不快(1/2 ページ)

» 2022年06月14日 10時27分 公開
[小林香織ITmedia]

仕事に役立つ調査データ:

消費者の傾向、若者の価値観、働き方の変化――このコーナーでは、ビジネスパーソンの働き方や企業の戦略立案に役立つようなさまざまな調査データを紹介していく。

 国立がん研究センターは、成人年齢とタバコについての調査結果を発表した。喫煙について、20歳制限が維持されていることの認知は68.6%にとどまり、普及啓発に課題があることがうかがえた。また「20歳になったときに、タバコを吸ってみたいと思った」と答えた喫煙者は61.3%、非喫煙者は20.5%と、喫煙に対する意識が大きく異なることが浮き彫りに。

低年齢層の喫煙については、普及啓発に課題があるようだ

 「20歳になったとき、タバコを吸ってみたいと思った」と回答した人は、20歳以上で27.3%。喫煙状況別でみると、喫煙者では61.3%、非喫煙者では20.5%と大きな差が見られた。このことから、20歳になったときにタバコを吸ってみたいと思ったかどうかが、その後の喫煙状況に影響を与える可能性があることが分かった。

喫煙者の61.3%が「タバコを吸ってみたいと思った」と回答(プレスリリース、以下同)
非喫煙者の68.8%が「タバコを吸いたいとは思わなかった」と回答

 20歳になったときに、タバコを吸ってみたいと思ったきっかけを聞いたところ、「家族がタバコを吸っていて、タバコが身近にあったから」が最も多く52.0%。次いで「友人や知人にすすめられたから」(37.3%)、「タバコを吸っている人を見て、真似をしたいと思ったから」(26.4%)と続いた。

タバコを吸ってみたいと思ったきっかけは、家族や友人の影響が大きい
       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.